個別教室のトライ 大分駅前校の口コミ・評判一覧
個別教室のトライ 大分駅前校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 11%
- 高校受験 66%
- 大学受験 22%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
66%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
22%
週2日
44%
週3日
11%
週4日
0%
週5日以上
11%
その他
11%
絞り込み
1~10 件目/全 47 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月9日
個別教室のトライ 大分駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
たの塾では、講師と性格が合わない、信頼関係が築けない苦手科目を克服したいのに、横並びの授業しか受けられないなどがあるが、子供の性格に合わせて講師を紹介してもらえ、志望校や科目別にさいてきな講師を紹介してくれる。マンツーマンも良い。
この塾に決めた理由
マンツーマンで教えてくれると言う事と、わからない問題はすぐに質問できるところがほかの塾にはないのでこの塾に決めました。
志望していた学校
大分県立看護科学大学
講師陣の特徴
塾の講師は、プロの講師や22万人以上の登録講師から厳選して、科目別のスペシャリストや、志望校の出題傾向に精通した講師まで多数在籍。専任制ですので、毎回講師が変わるということもありません。目標達成に最適な講師を、教室長兼教育プランナーが責任を持って紹介してくれる。
カリキュラムについて
子供の学習状況や学力を分析し、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成。授業スタート後も、定期的な面談でカリキュラムを適宜見直します。点数の推移をしっかりチェックし、目標に届いていなければ原因を分析し、学習カリキュラムを修正してくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く周りも照明などがいっぱいあり人通りも多いのと近くに交番もあり治安的にもよいと思ったことから周囲の環境がとてもよい。
回答日:2025年3月7日
個別教室のトライ 大分駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
タブレット使って分かりやすく授業に導入できるのでとても助かりました。また先生もわかりやすい人が多かったので勉強の向上に繋がりました。友達も途中から同じ塾に入塾していたので友達と競い合いながら勉強する事が出来ました
この塾に決めた理由
お母さんが紹介してくれたから。あとCMみてて気になっていました。集団授業が苦手だったので個人指導という点に非常に興味をもちました
志望していた学校
大分県立大分雄城台高等学校 / 大分東明高等学校
講師陣の特徴
大学生の人が多くて年齢が近く話しやすかったです。また男性が苦手だったので女性の先生がいいと頼んだら女性の先生が担当してくれて感謝しました。よくお菓子をくれる先生がいたのでその先生はとてもお気に入りの先生でした
カリキュラムについて
授業を受けたら30分ぐらいの演習問題があってそれを解いてました。またタブレットを使ってクイズ形式で授業の復習と予習を行っていました。クイズ形式なので考えながら楽しく勉強してました。塾オリジナルのプリントを印刷して時間制限を設けて問題を解くこともありました
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く交通の便では便利でした。ご飯も買いやすく学校帰りに行きやすかったです。
回答日:2025年1月23日
個別教室のトライ 大分駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
マイペースな私からしたら1対1で自分のペースに合わせて進めてくれるのはとても助かっていたし、国公立の医学部の先生が数学などを教えてくれたのでプラスアルファーで学ぶことが出来ました。明るい先生ばかりでとても楽しかったです
この塾に決めた理由
個別で指導してくれるため自分に合っていると思いこの塾を選んだ。また、進学実績もよく自分は推薦入試でしたが高校入学後の不安も軽減することが出来るかなと思い選びました
志望していた学校
日本体育大学 / 日本女子体育大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
あらかじめどのような先生がいいのかを伝えることができそれにあった先生を選んでくれて担当してくれた先生はとても優しくて分かりやすかったです。予定なども自分にとてもあわせてくれて助かりました。勉強に対する意識を変えてくれました
カリキュラムについて
個別指導の塾なので、一人一人に合わせてじゅを進めてくれます。また自分が分からないところを沢山聞くことができるので、分からない問題が全くなくなるだけでなく演習もしてくれるので繰り返し繰り返し問題を解くことができました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
大分駅の目の前にあって歩いてすぐ着くしとてもわかりやすい場所で良いです
通塾中
回答日:2025年1月17日
個別教室のトライ 大分駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
集団塾では難しい子は、一対一できちんと見てもらって理解していく方が断然いいと思います。 環境もよく先生方も話しやすいので親子とも不安を聞いてくれると思います。 塾からも面談を通じて、こちらの想いも受け入れていただける。
この塾に決めた理由
わからない事をなかなか聞けない性格のため、集団塾では難しいかな。と。 個人でよく見てもらえるところを探した
志望していた学校
大分県立大分豊府高等学校
講師陣の特徴
教員を目指す大学生で、子どもの性格に合った先生を選んでくれる⁈ 年も近くので話しやすく楽しく通えている。 わからないところが聞きやすい。 うちはないが、生徒によっては合わない先生は変えたりもするらしい
カリキュラムについて
その子のレベルにあった箇所を見てもらえる どの段階まで理解してるか、できない場合はさかのぼって基礎から復習。 テスト前は範囲にそった対策をしてくれる 弱点があればそれを中心とした宿題プリントをくれる
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近で通り沿い。 通いやすいが近隣の駐車場は有料。
通塾中
回答日:2024年7月12日
個別教室のトライ 大分駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
今のところ大きな不満がでていなく、少しずつですが性格もあがっており良い塾だと思っております。 駅前で交通のべんもとてもよく、明るいので女の子が一人で通うのも安心しています。あとは志望校に合格できれば何も言うことはありません。頑張ってほしいものです。
この塾に決めた理由
家から近くゆうじんも沢山通っていたのでここにきめました。値段や先生がたの評判もわるいことを聞かなかったためでもある。
志望していた学校
大分大学 / 別府大学
講師陣の特徴
教師は新人からベテランまでおり、熱心に教えてくださり子供たちの評判もあまりわるくありません。 分からないところは常に質問しやすい雰囲気を作ってくれているとききました。 成績もあがっておりこれからも期待しています。
カリキュラムについて
カリキュラムは自分はよくわかりませんが子供からの不満とうはでていません。 おそらくとても良く考えてくれているんだなと思います。 足りない部分やきつい部分がこどもから聞いたときは先生に質問をしてみたいと思っているところです。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前のため何も問題もなし
通塾中
回答日:2024年1月28日
個別教室のトライ 大分駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
個別教室は子供一人ひとりの得手不得手に合わせたカリキュラムを組んでもらえるのが良い。国語は得意なので、少し上のレベルの問題を出してもらい、算数は計算が遅かったので1学年下のドリルを徹底的に解いて、計算スピードを上げてもらった。また、英検を受験する前には直前対策として英検対策を追加してもらった。
この塾に決めた理由
子供は集団塾では苦手科目についていけて無かったがサポートがなかった。そのため個々の習熟度に合わせて教えてもらえる個別教室に変更した。
志望していた学校
大分県立大分上野丘高等学校 / 大分県立大分舞鶴高等学校 / 大分県立大分西高等学校
講師陣の特徴
大学生。子供からすると年の近いお姉さん、お兄さんのような関係だったので、マンツーマンのレッスンではベテラン講師よりも話しやすかったようだ。大学生も本業の学校があるため、途中で講師が変わることもあった。
カリキュラムについて
子供の得手不得手でカリキュラムをクンデ貰えだ。算数が苦手科目だったので、はじめは週2回両方とも算数の授業とし、一定の実力がついた時点で国数それぞれ週1回に戻した。また、英検の受験をする際は、1ヶ月前から集中的に英検対策の授業もしてもらった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近かったので、毎回歩いて送り迎えをしていた
回答日:2023年5月23日
個別教室のトライ 大分駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
結果的に第一志望の高校に合格することができ、とても素晴らしい高校生活を送ることができました。自分のために頑張って、その後も自分のために頑張って大学を勝ち取る。とても素晴らしいと思います。これからの人生において受験は必要だったと思います。
この塾に決めた理由
友達の紹介
志望していた学校
大分県立大分鶴崎高等学校 / 大分東明高等学校 / 大分高等学校
講師陣の特徴
男の先生で若い。 学生さん?新卒?前から家庭教師をしている人だったので教え方がとても上手でした。顔もイケメン運動もできる。憧れの先生のようです。話しやすいのがポイントですかね?自分と経験をもとに話をしてくれるので進学する憧れ楽しみがとても増えやる気になりました。。。
カリキュラムについて
宿題を毎回出してくれる。苦手を克服する為に何度まで叩き込みアドバイスをしてくれる。質問すると素早く教えてくれるのがとてもありがたいです。時間との戦いのため(笑)進学する楽しみも教えてくれました。最初に問題を出してくれて答える。質問するの繰り返しで叩き込む感じです。。。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自転車で行ける
回答日:2023年5月8日
個別教室のトライ 大分駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
合う合わないは個人差があると思いますが、この塾にしてよかった点は疑問を抱えたままの状態で先に進まないことこの点に尽きると思います。プロの講師がどうとかアルバイトの先生がどうとかいろいろありますが結局は勉強する本人のやる気と先生との相性にもよると思います。ですのですぐに質問しないとそのことが気になって頭の中がその疑問でいっぱいになって話が入ってこないタイプの方はマンツーマンがいいと思います。
この塾に決めた理由
マンツーマン指導が良いと思ったのと初期費用がほかの塾よりかからなかったから
志望していた学校
大分県立大分工業高等学校 / 大分県立鶴崎工業高等学校 / 楊志館高等学校
講師陣の特徴
入塾時の説明ではプロの講師がいて大事な時期を指導のイロハもわからないような講師にはまかせられませんというはなしだったですけども、いざ通塾をはじめてからついてくれた先生はほとんど大学生のバイトの方で(教育学部を専攻していらっしゃいました)プロの講師とは?と疑問に思いましたが幸いアルバイト先生の教え方はども先生も息子の性格に合っていたようで楽しく勉強に向き合えていたようでした。
カリキュラムについて
うちの場合はそもそも通塾開始が中学2年生の夏休みというあまりにも遅すぎるスタートで、志望校も息子の偏差値とかけ離れているわけではなかったので苦手教科を気軽に質問できるマンツーマンで指導していただいてあとは自習で(自習プリントを自由にプリントアウト出来て、またそのプリントでわからないところがあったらお手すきの先生に質問できる)がんばるというものでしたので夏期講習も冬季講習も参加しておりません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
通塾していた最初のころは駅近くのセブンが入っているビル内に教室があり自習スペースも狭く、隣の人が消しゴムをかけたら机が揺れて集中が途切れたり 夜遅くまで自習するときはおにぎりなどのあまりにおいの出ないものしか持たせられないという不便が ありましたが、近くのビルの一階に引っ越してからはスペースもかなり広くなり自習スペースも休憩スペースもできたので環境がよくなりました。 また駅前なので人通りも多く明るいので迎えに行く際に待たせてしまうことがあっても少しは安心でした。
回答日:2024年12月17日
個別教室のトライ 大分駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
個人教室と書いている通り一人一人ついてくださり教えていただきました。わたしの中学は受験ではなく家から近い中学に進学しましたが、中学で勉強がみんなに追いつかなくなるのが怖くて塾に通うことになりました。先生方とても丁寧に優しく教えてくださいました。塾に行くのが嫌だなと感じることなく過ごせました。
志望していた学校
大分市立大東中学校 / 大分市立大在中学校
回答日:2024年12月11日
個別教室のトライ 大分駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
生徒一人ひとりの学力と目標にあわせた自分だけのカリキュラムを組んでくれます。また、授業内容を自分の言葉で論理的に説明して理解する「ダイアログ学習法」を採用しています。さらに、約6,000本の映像授業が見られる「Try It」を永久0円で提供してくれ、復習に活用できていました。
志望していた学校
大分県立大分上野丘高等学校 / 大分東明高等学校