個別教室のトライの中学受験対策コース【小1-小6/個別指導】
中学受験対策コース【小1-小6/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 志望校受験に向けて、オーダーメイドカリキュラムで対策をしたい
- 受験に精通したプロ講師から指導してもらいたい
- いま通っている進学塾のフォローをしてほしい
中学受験に向けて、志望校別の入試対策を行うコースです。
志望校合格に向けて、現在の学習状況や最新の受験情報、入試の出題傾向をもとにオーダーメイドカリキュラムを作成し、専任講師によるマンツーマン授業で合格へと導きます。
《科目:国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語》
《授業時間:生徒の目標や現状の学力に合わせて、週当たりの時間数や1回の授業時間を提案します。》
- 対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 科目 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
授業について
志望校別に傾向をつかんだ入試対策が可能
学校ごとに出題傾向が大きく異なる中学受験で、合格を勝ち取るためには、志望校の入試傾向に沿った学習計画が不可欠です。トライでは、志望校の入試傾向や科目別の配点をベースに注力すべきポイントを明確にし、生徒一人ひとりの現状の学力や苦手を把握した上で個別指導を行うため、志望校合格に向けて効率の良い学習ができます。
「ダイアログ学習法」で分かったつもりを防止
マンツーマン授業では、講師が一方的に説明するのではなく、生徒自身が学んだ内容を自らの言葉で講師に説明し直す「ダイアログ学習法」を導入。双方向の対話を行うことで、生徒の理解があいまいな部分やつまづきの原因を明らかにすることができます。
また常に同じ講師が授業を行う「専任制」を採用しているため、効率的な学習を進めることが可能です。
「トライ式学習AIタブレット」で効率良く得点力アップ
最先端のAIを搭載した「トライ式5教科学習AIタブレット」で、毎日の復習から定期テスト対策まで効率よく学習することができます。1科目わずか10分程度で自分の苦手と得意を分析できる「診断AI」を活用することで、苦手な科目・単元を特定できます。
特定した苦手科目はマンツーマン授業で克服し、得意科目はAIタブレットで学習するなど、マンツーマン授業と組み合わせることでより効率よく成績アップを目指すことができます。
テスト・模試について
全国統一の「トライ模試」
小学1年生~6年生すべての学年で「トライ模試」を実施しています。自宅・教室のどちらでも受験可能です。中学受験生向けには年11回、受験を行わない小学生向けには年4~6回トライ模試を実施。
模試の結果をふまえ、担当の教育プランナーがカリキュラムの修正を実施。最適化されたカリキュラムを講師と共有し、苦手な単元を効率よく学習できるよう指導していきます。
宿題・管理方法
宿題は、保護者や生徒の希望に応じて量や範囲を調整。授業がない日にやるべきことを明確にすることで、学習習慣が身につくほか、効率的で無駄のない学習が可能です。
このコースはこんな人におすすめ
志望校受験に向けて、オーダーメイドカリキュラムで対策をしたい
最新の受験情報に精通した教育プランナーが、志望校の入試傾向に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを作成。各単元の理解度やつまづきの原因を明確にし、合格から逆算して学習計画を立てます。
学習進捗や学習の定着度、模試の結果を確認しながら、定期的にカリキュラムの見直しも行っているため効率よく志望校対策を進めることができます。
受験に精通したプロ講師から指導してもらいたい
全国33万人の登録講師の中から、中学受験に精通したプロ講師の授業が受講可能です。科目別のスペシャリストや、志望校の出題傾向に精通した講師も多数在籍。講師1人が生徒1人を指導する完全マンツーマン授業のため、生徒に合った指導が可能です。
いま通っている進学塾のフォローをしてほしい
現在通っている他塾との併用プランにも対応しています。「集団塾の授業についていけない」「クラス替えテストの対策をしたい」「塾の宿題のフォローをしてほしい」など、一人ひとりの悩みや目的に合わせサポートします。
学習プランについて
志望校の入試傾向に対応したカリキュラム
最新の受験情報に精通した教育プランナーがオーダーメイドのカリキュラムを作成。生徒の過去の模試やテストなどの結果を分析した上で、志望校合格に必要な学力と現状の差を埋めるために必要な対策を洗い出し、学習計画を立てます。受験日から逆算してカリキュラムを作成するため、「いつ・何をすべきか」が明確になり、勉強に集中して打ち込むことができます。
得点力を向上させる「習得→習熟→演習サイクル」
「ダイアログ学習法」
生徒が習得した知識を、自らの言葉で説明することにより理解を促進。毎回の授業で講師との対話を通して、理解があいまいな箇所を特定し、わかったつもりを防ぎます。
「エピソード反復法」
1ヵ月以内に6~8回反復することで、記憶が定着する脳のメカニズムを踏まえて、毎回の授業で習得した知識を反復。講師と生徒の1対1のコミュニケーションの中で「エピソード記憶」に働きかけることで、学んだ内容をしっかり定着させます。
「トライ式復習法」
最も効率よく脳に記憶を定着させることができる「学習してから1時間以内」に頭の中で学んだことを思い返し、復習を実施。さらに、学んだ日の夜とその翌日に、もう1度復習の時間を取ることで記憶を深く定着させます。
「性格別学習法」で個性・性格に合った学習ができる
心理学やカウンセリングで活用されている「エニアグラム」と呼ばれる手法で生徒の性格を9つのタイプに分類。それぞれのタイプに合った指導方法を実施しています。
長所や短所、大事にしている「価値観」に合わせた適切な学習法を取ることで、効率的な学習の実現やモチベーションアップを図ります。
サポート体制
いつでも利用可能な「自習スペース」を完備
■各教室の自習スペース
個別教室のトライの生徒であれば、いつでも利用できる教室内の自習スペースを完備。予約不要のため、いつでも演習プリントやトライの問題集を無料で使用することができます。質問や困ったことがあるときは、教室長や担当講師に質問することもできるため、効率的に学習を進めることができます。
■オンライン自習スペース
トライのLINE公式アカウントに登録することで、自宅学習をサポートする「オンライン自習スペース」の利用ができます。(平日・土曜日の10:00~22:00の間で利用可能)
欠席時の振替にも対応
万が一欠席する場合は、前日(前営業日)までの連絡で、授業を別日へ振替することができます。
保護者との連携
毎回の指導内容や生徒の様子を、指導内容報告書(トライスタディノート)で共有。会員専用のWebページ「トライMyPage」では実施済みの指導回数や請求情報などの確認が可能なほか、入退室管理システムも導入されているので、安心して通塾が可能。
また春、夏、冬の年3回、保護者・生徒・教育プランナーでの三者面談を実施し、学習進捗の確認やカリキュラムの見直しをします。各地の学校情報に精通した教育プランナーが、学校選びのサポートや最新の受験情報の提供。三者面談時以外でも、教育プランナーへの相談が可能です。
無料体験授業の受講が可能
入会前に無料で個別教室のトライの完全マンツーマンの授業を体験することが可能です。詳細は各教室にお問い合わせください。