1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 枚方市
  4. 枚方市駅
  5. 個別教室のトライ 枚方市駅前校
  6. 個別教室のトライ 枚方市駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 枚方市駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週2日通塾】(100285)

個別教室のトライ 枚方市駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月18日

個別教室のトライ 枚方市駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週2日通塾】(100285)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 大阪府立枚方高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

丁寧に見てくれていた印象だか講師が優しすぎる印象もあり本人が勉強をする必要性をあまり感じていなかったようにも思える。通っていなかったらもっと成績は落ちていた可能性があるが価格的にはもう少し成績がよくなって欲しかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学習が周りより遅れており集団塾ではついていけないので個別にして良かったと思う。本人の性格的にも沢山の人と勉強を行うことは苦手なようだったので合っていたと思われる。 集団塾の様に人と比べられることがないので危機感が薄くなってしまうのではないかとおもった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 枚方市駅前校
通塾期間: 2023年4月〜2024年8月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (五木)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

通常授業年間60万円 プラスで授業を希望してTotal70万円ほど

この塾に決めた理由

いくつかの塾を見学し静かで落ち着いた雰囲気を子供が気に入りこちらに決定した。 集団塾では集中できないこと、個別でしっかり見てもらったほうが本人に向いていると思ったのできめた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的には大学生が担当している。 本人の性格や相性が会う会わないは出来るだけ対応してくれた印象。 人気の講師は先に生徒が決まってしまうと時間が合わず断念 大学生なので実習期間になるとこちらの予定を変更して受けるか、他の講師が対応することになっていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問したことには丁寧に答えてくれていたと言ってます

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

始めに前回の振り返りを行い、その後授業を行う。その後は自主学習の様なかたちになる 子供は丁寧に教えてくれると言っていましたが後半の自主学習はちゃんと集中して行っているのか良くわからなかったです。 自宅学習でトライのアプリを使用することができたが国語が含まれていないのが残念だった。

テキスト・教材について

紙ベースで講義を受けるが、自習室や自宅ではトライの学習アプリがありそれを使用して学習していた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

苦手科目を2教科みてもらった。 本当は理解や社会など5教科受けたいがさすがに高すぎてむりでした。 テスト前や長期休暇の際はコマを増やす形で対応した。 塾での夏期講習などの形式はないようでホテルや別施設で泊まり込みの強化講習がある感じだった。

宿題について

宿題の量は少ないのではないかと思います。いつきいても宿題は終っていると言っていたので。もう少し量が多ければ自宅での学習時間が増えそうかなと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

アプリで入塾退塾の記録がわかる。その際に本人が行ったことが写真付きで見れる。 講義1回ごとに授業態度や出来ていたこと、課題などを先生が打ち込んでアプリ内で見られる様になっている。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

何が課題となっているのか、苦手分野は授業回数を増やすかなど相談しながらカリキュラムを決めていった。 塾から見た子供の様子なども聞きながら親身に考えてくれた印象

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自習に来てくれれば講義でたりないことやわからないことも教えてくれると熱心に本人に伝えてくれていた 親から勉強しろと言っても聞く耳を持たないので先生達から言ってもらう方が効果はあったように思う

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾内は外の音は気にならなず静かな印象。 シンプルな設備で清潔感があり気が散る物はなさそうです。

アクセス・周りの環境

駅からは近く徒歩で行けるが自宅からとなると駐輪場がないため毎回市営駐輪場に停めることになりお金がかかる。 居酒屋が周辺に多く、夜の帰宅時に酔っぱらいに絡まれないか心配。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください