1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 練馬駅
  5. 個別教室のトライ 練馬駅前校
  6. 個別教室のトライ 練馬駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 練馬駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年05月から週2日通塾】(10040)

個別教室のトライ 練馬駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2021年04月16日

個別教室のトライ 練馬駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年05月から週2日通塾】(10040)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年5月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立総合芸術高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学校の面談の中で、本人が希望した時に、学校側より 相当頑張らないとという事だったので、学力向上を目指して、塾を探していろいろある中で、教室の雰囲気、料金、 本人の希望を含めて決めました。 個別教室のトライは自習しながら、先生のアドバイスをもらいながら勉強するスタイルでしたので 成績の上がり具合は、ゆっくりだったので、間で受ける模試の判定もC,D判定が続いていましたが、 中3の12月ごろより成績も上がり始め、本人も勉強の仕方もわかってきたようで、相乗効果で、 1.2月を集中して勉強できるようになり、第二志望の私立、第一志望の都立高校の合格することができました。hご

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人が塾に行くことによって、自分の弱点がわかり、 その上で弱点を補強していく勉強出来るようになったことで、成績が上がるようになって 本人の自信につながっていったのだと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親

生徒プロフィール

教室: 個別教室のトライ 練馬駅前校
通塾期間: 2020年5月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40
卒塾時の成績/偏差値: 50

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000~30,000円
塾にかかった年間費用: 普通の学習塾より個別教室なので、高めではありますが、 通塾した時も塾生が少ないので勉強には集中できたようです

講師・授業の質

講師陣の特徴

担当講師は決まっていて、講師は、塾生2~3名を担当して基本は 各自、自習で配られるプリントを勉強し分からないところは、講師に聞きながら進めていく形です。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自主性尊重ですが、3者面談は結構やっていただいて勉強の方向性や弱点をアドバイスいただき V模擬などで、自分の位置などをデータで表示してくれました。

アクセス・周りの環境

家からは自転車で一駅分ありましたが、大通り沿いにあったので、車の交通量は多かったのですが、 人通りもあり、一応安心して通わせられました。 塾に到着した時、終わって帰る時にメールが塾からきていました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください