個別教室のトライ 宇都宮駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年12月25日
個別教室のトライ 宇都宮駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(101960)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2024年10月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立宇都宮白楊高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
落ち着いた雰囲気で勉強に集中できたので私は良いと思いました。先生も私の場合はとても分かりやすく頭にスーッと入ってきました。個人なので集団が苦手な私のような人でも自分のペースでゆっくりと落ち着いて学習出来ました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っていると思った点は...やっぱり静かで落ち着いた雰囲気の場所ですかね... 落ち着いた雰囲気の中でやると集中力が高められる気がして勉強が捗りました。 個人型なので集団が苦手な私でもゆっくりとマイペースで学習出来たと思います
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
個別教室のトライ 宇都宮駅前校
通塾期間:
2020年4月〜2024年10月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(忘れた)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(忘れた)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
私を担当していた教師の方は教え方が上手でした。 落ち着いた雰囲気で淡々と授業をしてくれるし教え方も上手だったので頭にスーッと入っていきました。他の方は明るい雰囲気の人や楽しげな雰囲気を醸し出している人もいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問をしたら分かりやすい説明で帰ってきました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ワークを元に教えてくれる。 ワークを印刷してそこに先生の方が赤ペンで補足説明や数学なら公式を書いてくれたりしました。一通り説明が終わったら練習問題を解いて丸つけ、解説をしてもらってあとは自習でした。
テキスト・教材について
新ワークを使っていましたがそれ以外にもあるように見えました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
うーん... 正直塾にいる間そこまで目を向かせないのでいまいち分かりません。 憶測ですが普通よりちょい上らへんなのかなと思います。個人によって差があるかもですが...(根拠の無い勝手な妄想) あと素直に忘れてしまいました...今はこの塾に通っていないので
定期テストについて
私の場合1単元終わったら小テストのようなものをしていました
宿題について
ちょっと少ない気もしましたが無理なくこなせる量でした。 基本的には塾でやったことをもう一度+応用問題等の問題が書かれたプリントが宿題でした
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
そこら辺はあまり聞かされていないので分かりませんが私(生徒)の授業態度や進捗などなど...を言っていたっぽいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
各故私成績不振時がなかった(というか一生成績が振るわない側の人間)のでアドバイス等聞いたことがありません... 先程も書きましたが分からないところはしっかりと答えてくれました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
気になる時は気になるけど普段から車の音等は聞こえなかった
アクセス・周りの環境
静かでした
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
勉強量が足りないと思った時期があったから