お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市西区
  4. 琴似駅
  5. 個別教室のトライ 札幌琴似校
  6. 個別教室のトライ 札幌琴似校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 札幌琴似校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(102166)

個別教室のトライ 札幌琴似校の口コミ・評判

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月28日

個別教室のトライ 札幌琴似校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(102166)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 北海道札幌西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通塾するのもアクセスがよいためしやすく、講師の方もすごくわかりやすいため、個別指導がいい人にはすごくおすすめ。また、自分1人で進めるのが難しかつたり、勉強のやる気を出したい人はぜひ入塾するべきだと思う。施設はすごく綺麗だし頑張って通っていたらお菓子をくれたり褒めてもらえたりいいこともたくさんあります。モチベーション維持のためにもおすすめです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は数学がものすごく苦手で自分で学習を進めていくことがなかなか難しいと感じていましたが、個別指導で教えてもらうことによって以前よりも理解しやすくなりました。一方で課題が増えすぎると自分のやりたい勉強ができなくなってしまう部分もあるのであまり課題の量は多くなりすぎないようにしていただいています。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 札幌琴似校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (道コン)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

インターネットでの評判がよく、同じ学校で通っている人も多かったから。また、家から1番通いやすい位置にある塾がそこだったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の講師の方がほとんど。たまに大学院や他の塾で講師をしているような人もいる。個別指導だがそれぞれの指導の方針は違う上にたくさんの講師の方がいるので、自分に合う先生を探して自分の勉強スタイルを確保することができる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

常に先生がいて何でも教えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導で1対1で行われる。それぞれ自分に合った先生を選べるので、厳しい先生もいれば優しい先生もいる。どの方もわかりやすいのは確かである。大体は基本事項を確認した上で問題を解いて演習を行う形が多い。模試の振り返りをすることもある。

テキスト・教材について

フォーカスゴールド トライe-navi

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

それぞれの勉強の仕方に合わせて行っている。課題をやったり予習をやったりさまざま。年間の計画を立てながらそれぞれに必要なことを話し合って進めてくれる。夏期講習などもあるが費用が高く参加したことがないためカリキュラムについてはあまりよくわからない。

宿題について

それぞれに合わせてくれるため学校の課題が多ければそれをやる形のときもある。が、大体はその日にやった問題の類似問題のプリントが3.4枚宿題として出される。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

その日に学習した内容や頑張っていたところもしくはできなかったところ、これからのアドバイスまた入退室の時間も連絡の通知がいく。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

これからの授業料の話や何コマとるか、また成績の話や進路の話をする。成績はこれからどう上げていけばよいか、進路は志望校についてしっかり話し合う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ここはできているけどこっちはできていない、どうしてその結果になったのか、ケアレスミスが多いのか、勉強が足りなかったのかもしくはわからないのか、何をどうして間違えたのかを分析してアドバイスしてくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれいで使いやすい。自習スペースは授業の声は聞こえるがそこまで気にならない。教室内は広め。

アクセス・周りの環境

地下鉄やイオンからも近くて行きやすい。近くにお店なども豊富。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください