個別教室のトライ 桑名駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年12月28日
個別教室のトライ 桑名駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年05月から週4日通塾】(102232)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年5月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 三重高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分にはすごくあっていたと思うし、知人におすすめしたところ知人も同じ塾に通いはじめたりしたこともあったが、知人はあまり長くは続かず、別の塾に移っていった また、講師によって当たり外れがありすぎるため、星5にはならなかった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導のため、自分が分からない所を分かるまでしっかり教えてもらえる 自分のペースで教えてもらえる それぞれにあった教え方で教えてもらえるため、分からないところも分かるようにていねいに教えてもらえる 課題の量を調節してもらえる いままでさまざまな塾に通ってきたけど、割とあっていたと思う
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 桑名駅前校
通塾期間:
2019年5月〜2024年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本アルバイトの大学生がほとんど たまに正社員の講師がいる 講師によって勉強内容の密度がだいぶ変わってくる 講師の当たり外れが割とある ただ、担当の講師が当たりだとすごくわかりやすい 基本高学歴の講師ばかりで質問しに行ったりすると教え方はわかりやすいが、授業となると話は別で、教え方はある程度分かりやすいのに授業の仕方が下手くそだと、教え方が上手でも結局あまり意味がない
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒がわかるまでしっかりと教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン授業も実施している 親しみやすい講師が多く、授業も楽しみながら受けることができる ただ、授業や教え方が下手くそな講師もいるため、代行などでそのような講師に当たると最悪 もう一度、自分の担当の講師で教えてもらい直すということもあった
テキスト・教材について
新中学生問題 ピラミッド
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾専用のプリントがあった たくさんの教材(中高どちらとも)が揃えてある コピー機はいつでも誰でも使えるようになっており、学校の資料の印刷などで使いたいときは勝手に印刷出来るようになっていた 長期休暇になれば冬期講習や夏期講習なども実施されていた
定期テストについて
講師と生徒の出来による 小テストは生徒の理解度を確認するためにそれぞれで実施していた 塾が休みの時に全統模試なども行っていた
宿題について
宿題の有無の生徒と講師による 生徒の出来や忙しさによって担当の教師が課題の量を調整する 出来れば全部やってこれるのが理想だが、できる範囲、無理のない程度に、というのがスタンス 課題を出されると割と多い
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
面談日程の調整 生徒が授業の時間になっても来ないという連絡 他には特に重要なことがない限りは滅多に連絡はなかった
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾、家での生徒の勉強に対する取り組み方 成績の変化や模試の結果 授業での様子 勉強の理解度 家での勉強時間の確保の仕方
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
解けなかった問題の解説や、授業でも取り扱ってもらえる 励ましの言葉 課題の量の増加 授業回数の増加
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広がらず狭からず 駅近の為、電車や踏切の騒音があった 消毒液が常に置いてあるなどの衛生管理はきちんとされていた 換気もよくしていた
アクセス・周りの環境
駅近
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 個別指導塾/家庭教師 )
成績向上のため