個別教室のトライ 田無駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
個別教室のトライ 田無駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年04月から週2日通塾】(103783)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京経済大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業料が高く、講師が頻繁に休むという問題はありつつも、個別指導なので、常に生徒ひとりひとりに向き合ってくれる点はとても評価することができます。大学受験は長丁場であり、緊張感を持続することは難しいです。なので、寄り添ってくれることが大切です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導塾が性格に合っている点は、他の生徒の進行状況や達成状況に惑わされることなく、自分のペースで学習することができることだと思っています。反面、のんびりしてしまい、焦りが出てこないことは課題なのかなと思っています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 田無駅前校
通塾期間:
2022年4月〜2023年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
現役の東大生や一流大学の学生が親切丁寧に指導してくれるのでとても良かったです。ただ、講師によっては休みが多く、また、突然休むので、その点は非常に不満でした。改善を求めます。補充の講義はありましたが、不満は残りました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧でした
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので、ひとりひとりに丁寧に教えてくれるので、大変良かったです。授業の形式は、志望校の大学で過去に出題された入試問題を具体的に解いていくプロセスでわからないところを質問するという形式でした。質問もできるので良かったです。
テキスト・教材について
オリジナルのプリント
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導なので、生徒ひとりひとりの学習到達状況に応じたカリキュラムとなっており、とても良かったです。志望校の難易度に合わせた指導なので、難易度も適切であり、勉強についていけないということはありませんでした。
宿題について
宿題については特にありませんでしたが、わからないところを次回までに整理しておくことは求められました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
出欠状況や授業の受講態度について連絡がありました。また、それ以外に気がついたことについても連絡がありました。
保護者との個人面談について
週に1回
保護者との個人面談内容については、生徒の学習状況、健康状態、生活態度、意欲など総合的な内容でした。また、第一志望校の合格予測がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振なときには、努力が足りないのではなく、今がそういうタイミングなのだという励ました方でした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い
アクセス・周りの環境
駅から近い
家庭でのサポート
あり
第一志望大学合格に向けて万全を期すため、家族としてできることはなるべく対応するようにしました。生活リズムを維持することが大切です。