個別教室のトライ 野幌校の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
個別教室のトライ 野幌校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年07月から週3日通塾】(103966)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年7月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道札幌月寒高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生との距離も近く、わからないこと、気になることなど質問しやすく、生徒の素直な意見を大切にしているので、先生との合う合わないを細かく聞いてくれます。日常で勉強を取り入れられる感覚で接してくれます。宿題も生徒個人個人にあった手法、量で出してくれるからです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は1人でコツコツ取り組みたいタイプなので、個別教室なのがすごく助かります。 みんなの前で質問するのも苦手なため、近くに先生がいるので質問しやすく、凄く私に合っているとおもいます。 宿題の量が少し多いなと感じることが多く、すぐ投げやりにしてしまう時があるので、そこが私に合っていないところかなとおもいます。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 野幌校
通塾期間:
2022年7月〜2024年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
・入会料 ・授業料 ・特別講習料金
この塾に決めた理由
説明を聞いて、入学試験に向けて個別指導を計画的にしていただけると感じたからです。 1番最初に体験授業を申し込み後に1時間以内に塾から連絡がありました。対応がとてもはやく、熱心に説明していただけたからです。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
たまに演習の時にわからないところがあると、女性の先生に聞くとわからないことがあり、少し困りました。 ベテランもいるし新人もいました。 私は基礎から教えてもらっていたのですが、とても分かりやすく説明していただけました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
たまに一部の先生も分からないなどとおっしゃることがあります
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
週一で全員で行う授業がありました。 その時は全員で手をあげたり、分からないところを周りの人たちで教え合っていたり、全員が意欲があると感じました。 雰囲気もピリピリした感じは無く、先生の授業の進め方が上手なのもあって、すごくスムーズに進みました。
テキスト・教材について
トライに置いてある教材を使用します
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業日以外にも、自習出来るデスクがあるので行ける時は決められた期間内に、いつでも行けるというのが良かったです。個別なので、じっくり見てもらえます。 ですが、どのように進めるのかカリキュラムを作成していただくのに少し時間がかかり、受験まで時間がないため焦りました。
宿題について
算数 8P 国語 12P 理科 12P 社会 12P ちょっとキツかったけどこれのおかげで成績が上がったとおもいます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業態度や、テストの成績、塾での様子など、色々なことを連絡します。 保護者が聞きたいことなどがあると真剣に聞いてくれます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
テストの成績を元に、進路や塾での進め方などを面談を通じて話します。 家での勉強の様子や、塾での様子なども話します。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今までの進め方を分析して、良いところと悪いところを見つけて、改善していく流れです。 あまり料金を上げるなどの催促はないです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備もしっかりしていて、とても勉強しやすい環境だと思います
アクセス・周りの環境
通いやすかったです