1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 大野城市
  4. 白木原駅
  5. 個別教室のトライ 白木原駅前校
  6. 個別教室のトライ 白木原駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 白木原駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年06月から週5日以上通塾】(106476)

個別教室のトライ 白木原駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

個別教室のトライ 白木原駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年06月から週5日以上通塾】(106476)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年6月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福岡県立春日高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別の授業が良いと考えている方、自分のペースで勉強ができる自信がある方にはお勧めできる塾だと考えます。しかし、勉強の習慣がついていないけど、入塾をきっかけに勉強するようになるか、と言われればそのような成果は感じられない可能性があると考えられます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別の塾であれば、自分のペースで、自分のしたい勉強ができると考えたので、この塾を選択しましたが、怠ける時間があったり、自分が選択した授業だけ(例えば英語選択といっても、文法、長文、リスニングなどどの科目をするかまで決める必要がある)なので、流れを掴みづらかった印象があります。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: その他
教室: 個別教室のトライ 白木原駅前校
通塾期間: 2020年6月〜2021年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (わかりません。)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (わかりません。)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わかりません。

この塾に決めた理由

1番は仲の良い友達が入塾したからというのがきっかけです。勉強について、進路について一緒に悩み考えていた友達が塾に行くという報告を受けたので、私もその入塾しようと考えました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長、社員、大学生で成り立っていたと思います。学歴はどのようなものか存じ上げませんが、講師の方みんな、私が質問した教科丁寧に説明し、優しく教えてくださいました。しかし、授業中に一度質問をした際、講師の方も苦戦して回答を出すまでに授業時間をまるまる費やしたということがありました。そのため、生徒の方が質問をする時間帯、環境に配慮する必要があると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とてもいい

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

塾に入館して、QRコードを読み取らせて、入館したという通知が保護者に行くようになっていました。これは帰りも同様です。その後自由に空席に座り、タブレットでの学習→講師の方の個別授業→復習プリントという形で行なっていました。

テキスト・教材について

プリントをいただけます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別授業が基本でした。私が通っていた時期がコロナ禍であったこともあり、オンラインの授業を行っている人も多数見られました。また、授業が始まる30分ほど前からタブレットでの学習をするようにカリキュラムされており、タブレットでの授業も自分のペースで進められるので、よかったです。

定期テストについて

毎日英単語テスト

宿題について

自分が選択した科目の授業の課題が主になって出されると思います。その中でも、当日にした授業の復習のプリントが数枚課題とされることがほとんどでした。講師の方によって宿題の有無や量、内容は異なると思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試のお知らせがほとんどだった印象があります。残念なことに私は保護者側ではなかったので、詳しいことは分かりませんが、私の親からメールの内容を聞くのは模試に関する内容がほとんどでした。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進学先、進路決定のための内容。入塾から現在の成績の変化、現在の偏差値から考える高校、志望校との比較、志望校合格のための計画立て。特に他の塾と異なる内容はなかった記憶があります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強に挫折しないようにメンタルケアをしていただいたり、自信になるようなことをしたりしていただきました。勉強に挫折して諦めることなく続けることができたのはこのためでもあったのかなと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

よい。

アクセス・周りの環境

よい。

家庭でのサポート

あり

家庭学習の際の計画立てから始まり、その家庭学習の時間にするためのプリントの用意をしてくださいました。課題のようにたくさん出すのではなく、自分の勉強も尊重しつつ、やって欲しいプリントを配布していただいたのでとてもやりやすかったです。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください