1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 中間市
  4. 通谷駅
  5. 個別教室のトライ 通谷駅前校
  6. 個別教室のトライ 通谷駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 通谷駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年07月から週3日通塾】(106964)

個別教室のトライ 通谷駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月14日

個別教室のトライ 通谷駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年07月から週3日通塾】(106964)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2016年7月〜2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福岡県立中間高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個人で勉強している時に教師の雑談や塾の周辺環境の騒音により集中できなことが多いことは不満に思った。学校の宿題との兼ね合いでキツくなってきたら塾の宿題が少なくしてくれるなど柔軟に対応してくれるので生徒に対して親切だった

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団で受けていると自分から質問しにくいと感じるので1体1で授業をしてくれるので理解度を地道に上げることができた。 個人の勉強時間を多く取れるので学習する習慣をつけることができた。 テストで間違えているところを根本的にやり直してくれるのでわからないところを1つずつ減らすことができたのが良かった

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 通谷駅前校
通塾期間: 2016年7月〜2021年10月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (高校受験時の試験)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料が基本

この塾に決めた理由

1体1で教えてもらえるのでわからないところをすぐに質問できる点 古文、漢文と英語が特に苦手だったためその科目を集中的に教えてくれる塾だった点

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生や教員を目指した学生が教えてくれていた 教えれる内容(教科)が限られていたので担当する人に授業を受けていた。 古文、漢文の読み方のコツをよく教えてもらえたので苦手な分野でもよく理解しながら問題を解くことができた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

すぐには質問を返せなくても学校の教科書などを見ながら対応してくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初に指定されていた部分の古文、英語の単語テストを実施してもらい、間違った部分が課題になった 宿題として解いてきた古文の問題集などの採点をして間違えたところを説明してくれた。 また、空いた時間に追加で問題を解くなどして授業を進めてくれた 小テストなどをして理解度の確認がよく行われていた

テキスト・教材について

塾の会社が出している問題集を解いていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に学校の内容の復習が多かった。 テストなどがあると間違えたところを集中的に授業することもあった。 難易度は多く用意されていて、自分の得意な数学の問題だと高い難易度のものを解いたり、苦手な英語なら基礎的な問題を解いていた。

定期テストについて

毎回、古文や英語の単語の小テストを実施していた

宿題について

次回の単語テストの勉強と古文の問題などを解いておく必要があった。学校でテストがあるときは宿題がなかったり、学校の内容に合わせて単語テストしてくれたりした。なので、学校の宿題とのタスクが多くなりそうな時に柔軟に塾の宿題の量を変えてくれた

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

夏期講習などの授業体制が変わることや塾全体で実施されるテストがあるときに連絡がいく。また、塾全体で行われる試験で低い点数を取るなどしたら面談が行われる

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

基本的に今後の事業方針について話し合うことが多い。苦手な科目を講義するのかどうかなど。学校の成績などを中心に面談される 中学3年生などの進路選択が近づいてくると進路希望について話し合うことがある

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

週何回と行っているところを1回増やすなどの提案が出されることがあった。また、基礎的なところからやり直しなどの提案が出される

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

1人で学習している時でも教師の声が聞こえてくるので1人で静かなスペースを確保することはできなかった

アクセス・周りの環境

駅が隣にあったので電車を利用しない自分にとっては電車の音で集中できない時があった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください