1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 名鉄岐阜駅
  5. 個別教室のトライ 岐阜駅前校
  6. 個別教室のトライ 岐阜駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 岐阜駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(106995)

個別教室のトライ 岐阜駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月14日

個別教室のトライ 岐阜駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(106995)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岐阜県立岐阜北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結局、人それぞれで合う合わないがあるので、気になるなら複数の塾を体験入塾して比較するのがいいと思う。不満があるわけではないがとても満足しているわけでもないのでらこの評価にした。学費は高いので要検討ではある

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導なので質問しやすいところ。 集団指導だと学校同様に、質問がしにくく分からないところが溜まっていくので個別指導にして正解だった。学校の授業で理解できなかったところを塾で理解して帰ってくることが多いのでいいとおもう。

保護者プロフィール

回答者: 母親(20代・会社員)
お住まい: 岐阜県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 岐阜駅前校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 75 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

とくになし

この塾に決めた理由

自宅近くにあり、通いやすいため。 本人が通いたいと言ったのが大きい。理由は多分周りに通っている子が多かったから。なのでトライに決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

近くに大学があるので、そこの大学生がたくさんバイトでいる。教え方が上手で優しい人が大半らしい。休み時間には勉強以外のたわいもない話を聞いてくれたりする先生もいて雰囲気が良いらしいです。男女の比率も同じくらいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導でそれぞれにあった指導が行われている。質問しやすくお気に入りだそう。 テキストに合わせて進めていく感じ。上手にアシストしてくださるので答えまでのたどりつきが納得いき次自分で回答する時に前回のミスを思い出して克服する事が出来る。

テキスト・教材について

とくになし

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導なので個人に合わせたペースでの授業になる。マンツーマンか2から3人の生徒に対して1人の先生というような感じなので質問がしやすい。夏期講習、冬期講習など長期休みには特別講習がある。自習室もありどの生徒も積極的な利用を進められる。

宿題について

各教科2〜3ページくらい。 科目の難易度にもよるが、、、 無理はせずその人にあった量がだされてます

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

定期面談の実施。(日時の連絡) なにかトラブルがあったときはその連絡があったりするが滅多にない。 特別講習の勧誘。

保護者との個人面談について

半年に1回

現在の成績の様子。(アップしたのかダウンしたのか) 授業風景の様子。 学校での過ごし方。 家庭での過ごし方。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストに向けた勉強だけでなく授業態度などのアドバイスもある。もっと発言していきましょう、てきな。副教科で成績を稼いでいきましょう、などなど。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

なし

アクセス・周りの環境

とくになし

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください