個別教室のトライ 鈴鹿市駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年01月18日
個別教室のトライ 鈴鹿市駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(108497)
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 三重県立四日市高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
丁寧に教えてくれて、子どもも分からないところを聞きやすいので助かっている。ただし、成績は上がっている実感はなく、数字としてもそれほど変わっていない。今の講座で成績を上げたいが、さらに受講を勧めてくる事があったのは残念。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団では聞きにくいわからないところを、個別だから聞きやすいところは子どもに合っている。進め方も良い。先生にも相談しやすく、ベテランで教え方もうまい。。受講料金が高いところはもう少し何とかならないかと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 鈴鹿市駅前校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料と集中講座
この塾に決めた理由
友達から紹介されて本人がやりたいと言ったことと、紹介による割引があったこと。また通いやすい距離だったこと。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生で経験もあり教え方はうまいらしい。相談もしやすいようで分からないことが聞けるのは良い。他の生徒もたくさん持っているのか、自習しに行ってもずっといないことが多い。他の先生は若い先生もいるが分からない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に教えてくれています
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので集中できて、わからないところが気兼ねなく聞ける。2時間の授業をしたあとに30分から1時間くらいでその日学んだことを自習にて復習している。雰囲気は静かでかなり集中してやれている様子。学校の子も多い。
テキスト・教材について
テキスト名は不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業に合わせてというよりは受験に合わせて指導してくれている。子どもの学力にも合わせてくれている。分からないことはどんどん聞いていける。1週間1回2〜3時間なので苦手教科がメインになっている。基本より応用できる内容が多い。
定期テストについて
2ヶ月に一度
宿題について
宿題はそれほどの量はでていない様子。すぐに終わっている。英語と数学で数問出るようなことを言っていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
三者面談の案内・日程調整、定期的な集中講座の受講の案内など。日常の受講内容などについてはほとんど話しない
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の本人のレベルと希望する高校についてのお話が中心。他にはレベルを上げたいならこういった講座を勧めるという話
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が悪かった時の塾側のアドバイスは違う講座を追加で受けてはどうかということ。今の講座の中で成績あげたいのに。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
集中できる環境
アクセス・周りの環境
アクセス立地は悪くない。駅前で夜でもまばらだが人が通る
家庭でのサポート
あり
分からないところやテストで間違ったところや苦手なところをどう克服するか、一緒ななって考えている。塾には送り迎えをしている。