個別教室のトライ 香椎照葉校の口コミ・評判
回答日:2025年01月19日
個別教室のトライ 香椎照葉校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年08月から週2日通塾】(108608)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立香住丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の雰囲気、授業の内容、得られた情報など全体的に見てこの塾に入って良かったと感じている。しかし、集団塾に比べ圧倒的に授業料が高く、参加はしなかったものの中々に高額な勉強合宿も何度が進められたため金銭面で家庭の余裕が無くなるから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペース、レベルに合った授業を受けることができ、その内容も状況に応じて変えることが出来た点が合っていたと思う。自習室が開放的すぎるがあまり、落ち着かず勉強に身がはいらないことがあった点が合っていなかったと感じる。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 香椎照葉校
通塾期間:
2023年8月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(フクト)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 外部模試費用
この塾に決めた理由
集団塾は、自分だけが理解出来ていない内容があったときに、多数派に合わせた授業が進むというイメージがあり、挫折する可能性があると考え、個別指導のかたちの方が合っていると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の講師がついてくれた。授業内容がとても分かりやすく、1対1指導ということもあり、細かい部分まで講師に聞くことが出来た。高校の情報も沢山持っていたため、高校生活、雰囲気についての相談もできて心強かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
優しく対応してくれた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師が常に隣につき、1時間~1時間半の間主に持ちよった参考書の解説や問題を解いていた。その後最低1時間その日の授業内容の復習(自習)をして帰宅。 講師はとてもフレンドリーで、話しやすい雰囲気であったためストレスもほとんどなく授業を受けられた。
テキスト・教材について
塾の教材はつかっていなかったためわからない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1対1指導を行っているため、自分自身にあったレベルのカリキュラムを大まかに立て、基本的には自身で持参した参考書または塾に常備されている参考書などを用い、毎回どの問題、教科を行うか講師と相談してから授業を受けていた。
宿題について
特に宿題という宿題はなく、予習も無かったが、講師によって授業方針が違うため一概に無いとはいいきれない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に何時頃につき、何時頃に出たかの連絡が塾に設置されている端末にカードを読み取ることで両親にいっていた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
高校受験に向けての大まかな計画作りや、学校の成績や模試を元に今どのレベルにいるのかを確認し、受験校の選定などを行った。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
授業日数を増やすことや、勉強合宿への参加を進められた。 また、極端に点数が低い教科に対して集中的に授業が行われた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
全体的に少し狭い印象。開講したばかりということもあり、内装は綺麗で衛生面の問題はなかった
アクセス・周りの環境
とても家からのアクセスがよかった。 バス停も近くにあり便利