1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 沼津市
  4. 沼津駅
  5. 個別教室のトライ 沼津駅前校
  6. 個別教室のトライ 沼津駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 沼津駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年01月から週1日通塾】(109528)

個別教室のトライ 沼津駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月25日

個別教室のトライ 沼津駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年01月から週1日通塾】(109528)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2015年1月〜2021年9月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 静岡県立沼津東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、質問への対応方法や休憩時間の過ごし方、先生との関係、塾仲間との関係性、指導のレバルやペース現状を聞く、問題点を伝える、解決案を考える 夫(妻) お子さんの様子を見てどう感じるか、何がベストかを話し合う 同じ経験がある保護者 その方の場合はどうだったのか、有効だった改善策など

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別教室のトライ 沼津駅前校
通塾期間: 2015年1月〜2021年9月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

先生がよかった、静かで合った、駅が近かった、カリキュラムが自分に合っていた、月謝が適切で合った、友達におすすめされた、実績があったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生のバイトの人もいた。受験生の大事な時期を大学生がもっていたこともあったので少し不安もあったが、年齢が近い分いろいろなことを話せる環境があったのはは良い点だとおまう 実績もある先生もたくさんいたし、優しい先生もたくさんいたのでいろんな人に質問して、わからないところをひとつひとつ潰すことができる環境だった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからなかったところを聞く

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まずはコミュニケーションを取って話をすることで安心して勉強する環境をつくってくれた まずは宿題の答え合わせ、まるつけ、わからなかったところを教えてもらう そのあと新しい分野の確認と復習、問題を解く、宿題を出される

テキスト・教材について

基礎問題集

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

得意なところを伸ばすのではなく、苦手なところを苦手じゃなくなるように指導してくれる環境だった。 基礎をまず徹底的にやって、そのあと応用編をやることでさまざまな角度から問題に向き合うことができていた 自習室で解く問題を用意してくれたり、暇になった時にとか問題を用意してくれたり、かなり親身になってくれていた 定期的に面談もあり、どこが足りないのか客観的に自分をみることができた

宿題について

1週間でしっかりと復習できる量で、少なくもなく多くもなかった、 勉強した内容を忘れないようにするために毎日やっていたので定着しているような感覚がした

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

生徒の得意分野や苦手分野、足りていないところを客観的に分析し、伝えること 生徒の欠席や遅刻の連絡 生徒の成績や学習状況の報告 生徒の悩みや問題行動の相談 保護者からの質問や要望への回 生徒の予定やイベントの案内 生徒のテスト結果や進路希望の送付 保護者からの質問や要望への回答(時間がかかる場合) 保護者へのお礼やお詫び

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

二学期期末テストの成績上昇事例大公開、前回のテスト分析、学年別学校平均点と次回へのヒント、学期末テストに向けた英語数学ワンポイント指導 毎日学習計画をたて、継続する努力を惜まないことわまた、繰り返し理解するまで問題を解くことを重要であると教えてくれた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静か

アクセス・周りの環境

駅から近い

家庭でのサポート

あり

塾の送り迎えや勉強は進んでいるかといった進捗状況の聞き取り、栄養のあるご飯を作ってくれたり、授業料を払ってくれたり、定期的に行われる面談に行ってくれたりした 頑張っていることを認めて、前向きな言葉をかけてあげること

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください