個別教室のトライ 新田辺駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年01月28日
個別教室のトライ 新田辺駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年08月から週2日通塾】(109867)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪公立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
高3の8月の時点で志望校に全く成績が足りず、模試の判定もE判定でどうしたらいいかわからず、慌ててこの塾に入ったところから丁寧に教えてもらったことで少しずつ成績が伸びていって最終的に合格することが出来たから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団での授業だと分からなくてもその場で聞けず、分からないまま授業が進んで結局ついていけなくなってしまうので完全個別なのが自分の進捗状況や理解度に合わせた授業をしてもらえて自分にはあっていたと思う。合っていない点は特になかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 新田辺駅前校
通塾期間:
2021年8月〜2022年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
成績が志望校に届かなくて塾を探していた時に夏期講習無料キャンペーンをやっていて学校からの帰り道にあったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の近くにある大学の大学生が教えてくれた。教える予定の範囲の予習などもしてくれていて分かりやすかった。教材の解説通りの説明ではなく、計算の仕方を工夫したり図を描いたりしてよりわかりやすい解き方を教えてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
担当の先生が教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1:1の完全個別の授業だった。数学は問題演習を行いながらわからない所はその都度おしえてもらった。英語はそれぞれの範囲の文法を解説してもらってから問題演習に取り組んだ。質問をしやすい雰囲気で自分に合わせて授業が進んでいる感覚があった。
テキスト・教材について
先生がくれた教材を使った
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
高3で受験が近かったため、塾で決まっているカリキュラムは使わなかった。先生が私の実力に合わせて、授業をとっていた英語と数学苦手な範囲を克服するためのカリキュラムを組んで、それに沿って授業を進めていた。
宿題について
高校三年生で、英語は1文か2文の構造が複雑な和訳の問題集を1週間に2ページ、数学は授業で扱った範囲の問題集を1週間に2ページの宿題がでていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
生徒が塾に入室したり退室したりした際に、カードをかざすので、入室と退室のタイミングでその連絡が毎回保護者に送られていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な範囲が明確だったため、そこを克服出来るように頑張っていくということと、着実に成績は上がっているということを伝えられた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
授業ブースと自習スペースがある
アクセス・周りの環境
駅のすぐ前にある