個別教室のトライ 佐世保駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年02月08日
個別教室のトライ 佐世保駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年11月から週2日通塾】(111914)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年11月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 長崎県立佐世保南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私も友だちから進められて良かったようにもし誰かから聞かれたら推薦したいなとおもいます 先生方は皆さんしっかりとされており若い先生も年配の先生もとても良い方々どとおもいます 子供に寄り添い時にはハッパをかけられ時値は優しく励まされて安心しておまかせ出来たとおもいます また環境もよく立地的にも申し分ない場所など総合的にお勧めできるとおもいます
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合ってたのは本人はなんとか苦手をなくしたいとおもっていたので先生方にもすこしお話してその辺をおねがいして対処しますとのことを言われた せれを実践してすこしづつ成績があがり子どもにもとても良い指導方法を考えていただいたと思っています 合ってないと感じる事は子供の性格にあった指導方法を取り入れられたら良かったのにと思うことはありましたがそれでも総じて良いほうが多いとおもいます
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
長崎県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 佐世保駅前校
通塾期間:
2023年11月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(全国)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
子供が通ったのは数カ月なのでわかりませんが年間三十六万程では無いかとおもいます
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生方は皆さん良い方でこどもの現在の能力に対して考慮されカリキュラムを作成していただきそれをもとに進められておられたとおもいます わからないところを徹底的に理解できるまでやっておられ子供にとってはとてもよかったとおまいます 先生からは事あるごとに少しづつではあったが力がついてきていますと報告もありました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
こちら側からはしていません
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業については復習からはじまり宿題みたいな課題を家での勉強としてやっていました 教室の雰囲気はよかったそうでとくには聞いていませんが問題なかったようです 先程も書いたように苦手を少なくしるような指導をされていてそれは子どもには良かったようにおもいます 何度も何度も何度もすることで苦手を少なくし自信が持てたのではないかとおもいます
テキスト・教材について
先生はこどもの性格やらいろいろ考慮されていました 私の子供には先生お手製の問題を頂いて苦手なところを徹底的にやらせられたようです もちろん普通に教材もつかわれて少しづつではあったけどじしんが持てたように思いました 同じところを集中して何度も何度もやってるうちに自信が持てたようにおもいます
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては私はよくはわからないですが不得意なところを徹底的にやられこどもにもなるべく負担を少なくされ始めはできる範囲で始まり少しづつ量を増やされ苦手意識を少なくなる努力をされてたようにおもいます そのお陰で辞める、頃には合格点をいただきました
定期テストについて
塾内てすとは毎回あり時には先生が手製の問題をされました
宿題について
宿題は先生のプリントが何枚かあり毎回持ち帰りやっていましたあとは予習は必ずしていきやり終えたところをノートに書き提出していました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
一番には熟でのこどもの様子 そして現在のも目標の到達具合などが毎回連絡されてきました それを子供に伝えはげましたりしつまいました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイス的なものは苦手を克服しるように指導方法をとりいれられ家でもおなじようにやって下さいと言われたとおもいます 言われた通りに本人はやったとおもいます
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅近くですごく交通量があり騒音もしてたが教室内は比較的静かで勉強のしやすい環境だったとかんじた 教室の設備に関しては私は他の教室を見ていないのでわからにいけど聞いた話ではとくには問題なかった
アクセス・周りの環境
駅近くにあり行きは学校帰りに徒歩でいき帰りは私が車で迎えに行ってた 有料だがすぐ近くにありすごく便利におもっていた 遅くなるときはやはりすぐ近くにスーパーなどあり不便さをかんじさせない環境だったとおもいます
家庭でのサポート
あり
これといったサポートはしませんでしたが勉強のやりやすいよつに家族は本をよんだをしていました とにかく勉強がしやすい環境を考えてやりました