個別教室のトライ 明石駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年02月08日
個別教室のトライ 明石駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(112200)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神戸野田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最初は塾長がなん度もかわって、その度に子供についての説明をして、不信感もありましたが、とことん親身に寄り添ってくれた点は感謝いたします。なかなか成績が上がらない時も子供の話をきいたり、ただ成績があげようではなく、何のために勉強するのかを説いてくれて子供が自ら勉強する気になるように、とにかくあの手この手で子供に寄り添ってくれました。感謝です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子は個別しか嫌だと強い希望があったので、その点ではとても合っていましたら、2対1の個別に通っていたこともありましたが、もう一人の生徒に先生が時間を取られたり、逆もまた然りで気を使うのが嫌だったみたいで、1対1の完全個別はとことん質問したり納得いくまで説明ましてもらえるので良かったみたいです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 明石駅前校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(V模試)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(V模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月に週1回2時間で33400円 夏期講習は10コマで70000円ほど。 お盆や年末年始の特別レッスン5回が88000円
この塾に決めた理由
他塾に通っていたけど成績があがらないのでそろそろ他の塾をさがさないとと思っていたら、トライに通っていた友達が良いと言っていたので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生ですがいろんなタイプの先生がいて、合わなければ次の授業では違う先生に変えてくれます。その点はとてもフレキシブルでたすかりました。数学をとっていても文系の先生に当たる場合もあり、子供は文系の先生は教え方がイマイチと言ってチェンジしてもらったことがありました。気に入った先生がみつかれば基本的には固定でその先生に教えていただけます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導1時間、その後のタブレットを使ってAIでの演習が1時間の1セットです。教えてもらった事を忘れないうちに即自分で自習演習して身につけるシステムだそうです。とても静かな環境の中でも塾長が常に周囲に気を配っていて何かあれば対処できるような環境なので安心して預けられます。
テキスト・教材について
安い授業料な塾はテキストが数万円の所が多いですが、こちらは授業料かま高い分テキストは購入しても1000円から2000円程度で安いものは数百円です。テスト後ごとに面談があるので、そこでの話し合いで必要となれば購入する感じです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別なので、その子その子に合わせたレベル、スピードで進めてくれます。塾はで購入したテキストを使うこともあれば、定期テスト前は学校の問題集を解いてテスト対策をしてくれたりと、その都度子供と先生と相談しつつ授業をしているようです。
宿題について
その子に合わせた量を程よくだしてくれます。初めに親がこの程度で、とかだしてくれているか確認しないとしばらく出てない時もありましたので、そこは定期的に確認が必要です。子供が勝手に忙しいからとか理由をつけて断ってる場合もあります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
基本的には定期テストあとに面談があるのでその日程伺いの連絡が電話であります。その時に気になったことがあれば相談すれば親身に話をきいてくださいます。 大手だけあってコールセンターもあるので直接言いにくいことがあればそちらに電話すればさらに上の方が対処してくれます。とても助かります
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
定期テストごとに面談があるので、テストの結果の反省点、それを踏まえて今後の方向性を決めていきます。期末テスト後の面談ではその時に夏期講習、冬季講習のコマ数などを決めていきます
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
なぜ点が取れなかったかを本人ね尋ねて、そこな改善点、どうすれば良くなるかを子供の意見をうまく引き出してくれて、その意思を尊重しながらアドバイスしてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は広くて、オープンな感じです。まだ新しいので机やその他の備品も新しく清潔感もあります。
アクセス・周りの環境
駅前なので人は多いし、周囲や同じビルにも違う塾や、英会話教室などがあり通いやすいと思う