個別教室のトライ 大江校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7072)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月25日

個別教室のトライ 大江校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年04月から週4日通塾】(117099)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 西南学院大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく集団塾が合わなかったという人は、行って欲しい塾。もし先生との相性が良くなくても、塾長などに相談すると、先生を変えてくれたり、先生に要望を伝えてくれたりするので、先生と合わない心配はしなくていいと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は集団塾について行くことができず、個別指導塾を選んだので、やはりわかるまで質問ができ解説を聞ける点はとても魅力的だった。宿題や学習内容も自分にあわせたものを提供してくれるので、自分だけのカリキュラムで偏差値を伸ばせた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 大江校
通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

通常授業料、お盆正月特訓

この塾に決めた理由

集団塾に着いていけずに個別指導塾を探していた。何ヶ所か探していたが、いちばん家から近かったためここに選んだ。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトの学生が多かったため、先生によって質が全く違うように感じた。私の先生はとても親身になって向き合ってくれ、実力もある先生だったため満足している。先生によっては質問した問題が分からない人もいた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

前に質問受けの先生が時々いてその先生に聞くことができていた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は1時間か1時間半でその後演習と呼ばれる自習時間が1時間あった。授業内でその後の演習の時間でといて欲しい問題を担当の先生が選んでくれ、それを解くことで授業の復習ができるという流れになっていたと思う。

テキスト・教材について

自分のテキストを使っていたため、特に購入などはしていない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分の能力に合わせて、担当の先生が問題を持ってきてくれたりもした。個別指導塾のいい所だと思うが、自分のペースに合わせて、先生と1対1でわかるまで解説をしてくれ、とても質の高い授業を受けれたと思っている。

宿題について

個別指導塾のため、私の予定などに合わせて宿題の量などを変えてくれた。出される宿題も授業を踏まえた上で私に足りない部分を補うものでありとても質が高かった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

塾に来た時と帰る時などに防犯上の観点からメールが届いていた。それがある事でわたしもサボることができず、しっかり通っていた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試や学校の試験の後には保護者も交えて面談が行われていた。色々な資料を出してくれて、それも一緒に見ながら進路について相談していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

忘却曲線の話はよくされていて、今から伸びると言い聞かせてくれた。また、個別指導塾なので、先生とも仲良くなれて、悩みなどを話すことができた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

大きな道路が近くにあったため、時たま大きな音がしていたが、そこまで気になるものでは無かった。

アクセス・周りの環境

大きな道路に面しており通学しやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください