1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長野県
  3. 伊那市
  4. 伊那市駅
  5. 個別教室のトライ 伊那市駅前校
  6. 個別教室のトライ 伊那市駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 伊那市駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年08月から週1日通塾】(117250)

個別教室のトライ 伊那市駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7072)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月26日

個別教室のトライ 伊那市駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年08月から週1日通塾】(117250)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2016年8月〜2023年4月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東海大学付属諏訪高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

環境はいいので安心してできると思うし、先生たちはやさしい。しかし、あまり生徒に寄り添って対策を行うというわけでは無いのでこの点数になってしまった。私はあまり好きではなかったが、他の人達はいいと感じるかもしれない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

宿題を出されるのが嫌なタイプだったので私はあまりいいと思えなかった。宿題がすべてのようで聞きたいところが聞けずに終わることも多かった。やっていて意味があるのかわからなきこともあり、正直点数が伸びた実感はなかった

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別教室のトライ 伊那市駅前校
通塾期間: 2016年8月〜2023年4月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (ない)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (ない)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料

この塾に決めた理由

マイトラーイといった宣伝がたくさん流れてきたので興味を持った。すごくよさそうなところだった。お金も結構ありそうで、清潔感もありそうだった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教えてくれた先生は、大学生が基本だった。同じ人がずっとというわけではなく、毎週違う先生だったりしていたのでこの前のことを聞きたくても聞けなかったことが多かった。やはり知っている先生のほうがだんぜんよかったと感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

好きなこと

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生が教えてくれるが、あまりうまく聞くことができにくい感じで、やはり先生が変わることはよくない。なんだか蔑ろにされている気がして、大学受験を優先している人の方にいい先生を置いている気がする。それがなんだかすごく嫌だった。高校受験ならあんまり重視しなくてもいいのか、といいたくなる。

テキスト・教材について

トライ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

1時間は先生に教えてもらい、そしてそのあとの一時間は自習だった。だが、自習室ではなくそこら辺にある机に座ってやるものであったので個人的には少し集中はできなかった。人がたくさんいると不快な気分になり、しっかりと頭に入ることができなかった。

宿題について

規定があったが、すごく多くて自分でやりたいことができにくかった。人それぞれでいいのではないか。私はやりづらかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

いつ面接をするのか、また色々な不安や心配事があるかなど進路に関わるものが多かった。またお金の面での相談も多かった気がする。

保護者との個人面談について

半年に1回

これからの進路やコレで大丈夫な成績なのかといったこと。進路関係が多かったりしたが、この教室の不満要素などもあった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく頑張ってくださいと言った感じですごいサポートがあるわけではなかった。それがとても理解できなかった。もっと助けてほしかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

トイレがとても綺麗だった

アクセス・周りの環境

車の音がするくらい道路に近かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください