個別教室のトライ 佐世保駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
個別教室のトライ 佐世保駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年11月から週2日通塾】(118123)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年11月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 長崎県立佐世保南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供の成績があがったことなど皆にあうかどうかはわかりませんが相性ということでは最高だっとおもいました 結果的には志望校にいけたこどですべてがよかったのではないかとおもいます これから検討されれる方にはぜひとも検討されるとよいのではないかとおまいます
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わたしのこどもには全てがあっていたようにおもいました わかりやすい指導など先生との相性などすべてがよかったのだとおもいます 相性や指導内容などとてもだいじなことです 先生から自信をいただき自分ならやれると自信をもち過ごせたことほとても有意義な時間だったとおもいます
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
長崎県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 佐世保駅前校
通塾期間:
2024年11月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料とテキストなど費用については
この塾に決めた理由
友人のすすめもあり自分では初めてでもあり相談してきめた あとはクラスでも何人か通ってるとの子供からのはなしできめました
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生についてはとても良い方で定期的に連絡があってわかるやすく説明していただきました 家での学習の仕方や時間配分など過ごし方のアドバイスなどもいただきました 先生のアドバイスを参考に家でもスケジュールをたてながらスケジュール通りの勉強や余暇の過ごし方を子どもとはなしあって決めたことをなるべく実践させていました 結果的によかったとおもいます
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかりやすい対応をいただきました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾ではテキストを中心にやりました 間違いを何度も挑戦させて問題をやりどげることを多くやっていたんうにききました 何度も挑戦しながら子供が自信がもてるまで徹底的にやりました 基本はそんなことだったとおもいます 雰囲気はとくに 聞いたことがありませんでしたので特に問題はなかったのではないかと思います 友だち同士がライバル意識をもちながらでもお互いに助けあいやってたみたいです
テキスト・教材について
教材はよくわからないですがおおくは先生の手作りもあった様ですし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは子供にとってはゆかったらしく何度も同じ内容をさせてもらいました わからないところを徹底的にやら自信がつくまで同じ内容をやられたみたいです それが子供にとても良くあって分かりやすく教えてもらえたと聞いています 自分の不得意分野のことを克服できたと自信をもって取り組めたようだとおまいました
定期テストについて
前にやったところを復習しながらすすんでいったみたいです
宿題について
宿題は無理のない料で出されていたようです 毎回宿題をまずやりながら自分の勉強をやっていました 特にもんだいはなかったとおもいます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾での様子や家での過ごし方のアドバイスをいただきました それを参考に子供と相談しながらスケジュールをたててやりました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
先生からはなんどもやらせてほしいとのアドバイスをいただきながらやりました さんこうになりました みなしんに勧めたいです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅そばということで多少のザワザワ感があるときもあるそうですが総じて問題ないとおまいます
アクセス・周りの環境
アクセスはとても良くてもうしぶんないです 駅そばで有料だけど駐車場も多くお迎えもできます もちろんバス通学もできて良かったと思います
家庭でのサポート
あり
スケジュールの管理を子供に任せ自分でなるべく任せてやりました 自信をもたせることが一番大事とおもいます