個別教室のトライ 土浦駅前校
回答日:2025年03月22日
特に悪いなと思う点はなかったと...個別教室のトライ 土浦駅前校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 法政大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
特に悪いなと思う点はなかったところがこの評価をした最もな理由。最大評価にしなかった理由としては他の塾を知らないので、相対的な評価ができず、今回は1つ下の評価にさせていただいた。ただし、先述の通り悪いところはなく学習環境としてもとてもいいものが揃っていると思うので、仮に誰かに聞かれたとしたら十分におすすめできると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は集団ではついていけなかったところを考えると個別形態の塾でよかったと思う。個別塾の形態上集団でついていけない子にとってはパーソナライズされた学習カリキュラムを作って一緒に進めてくれる個別指導はとてもマッチしていたと思う。特に合わないなという点はなかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 土浦駅前校
通塾期間:
2018年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
親が体験授業を申し込んで気づいたらそこになっていた。体験授業の雰囲気が良くてそのまま行きたいなと感じた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
みなさんベテランの方でわかりやすかった。個別という形態上もあるがみなさん親切に接していただいて、自分は勉強ができなかったがすごく親身に話を聞いてくれたりもして講師と生徒が一体となって学習に取り組めたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問したところは毎回丁寧に答えていただいた。忙しい時は後で時間がある時にと言ってしっかり時間を作ってくださっていたし、対応はとても丁寧だったんじゃないかと思う。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個別で指導が行われる。流れは生徒によって全く違う。雰囲気はどの講師の授業もいいと思う。自分は勉強ができなかったので基本的なことから丁寧に教えてもらった。できないからと言って最初から頭ごなしに怒る講師はいないのでその点はすごくいいと思う。
テキスト・教材について
自分は市販の参考書を使っていたのでわからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別教室という特性上、生徒ごとにカリキュラムを講師の方々が組んでくれるので自分の進度に合わせてやることを提案してくれるので成績の伸びなども生徒がしっかりと勉強すれば感じやすいと思う。ただ自分が関わっていない講師の方は分からないが、代講とかで入っていただいた方も適切なカリキュラムを組んでいただいたと思います。
宿題について
宿題は個人によって出されるが、自分は部活もやってはいたものの適切な量を出していただいていたと思う。内容としても授業に沿ったものを出していただいたと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業日程の変更や確定の連絡、面談日程の調整など。他には、直近の学習状況や成績の推移などの学習面の連絡いただいていました。
保護者との個人面談について
月に1回
直近のテストの成績や模試の結果を見ながら今後どういった方針で勉強を進めていくのかを主に話していた。あとは将来のことについても話が出たこともあった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まずは日々の学習状況や学習環境の見直し。そのあとは、根本的な勉強のやり方について話し合ったこともあった。教材の進め方や学習頻度なども含めて勉強の進め方のアドバイスを丁寧にしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
室温や騒音などで特に気になるものはないと思う
アクセス・周りの環境
近くに土浦駅があるのでバスや電車で来やすい環境だと思う