個別教室のトライ 静岡モディ校
回答日:2025年04月07日
金額がそれなりにかかった。姉弟...個別教室のトライ 静岡モディ校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2017年1月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 玉川大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
金額がそれなりにかかった。姉弟と通っていたため、より高額だった。もし検討すらのなら、十分にした方がいいだろう。また個別だからこそ、生徒数も多いため、本当に私のことを見てくれているのかと不安になる場面も少しあった。、
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別だったからこそ質問がしやすく、自分のペースで学習がしやすかった。そのため、学力の定着も徐々に感じていった。しかし、個別だからこそ、周囲の競争心がない分、テストや試験が高くても焦りを感じる場面が少なかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 静岡モディ校
通塾期間:
2017年1月〜2021年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
忘れた。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多かったイメージ。ほとんどの先生が、大学の一般入試を経験していたため、知識や学習能力の高さを目の当たりにして圧倒された。そのため、ただ問題の解説をするだけでなく、なぜそのような解答に至るのかというロジックを1つ1つ丁寧に非常に分かりやすく教えてくださった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習内容について。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導。2時間制で、1時間指導、1時間振り返り時間だった。特に振り返り時間では、指導内容をもとに、トライ独自のプリントを使用して復習した。さらに次回までの宿題で応用問題が出され、より学力を定着されることができた。
テキスト・教材について
数学では黄チャートを使っていた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒の習熟度に合わせて指導してくれた。トライ独自のプリントを使って指導してくれた印象が強かったことを覚えている。単元解説やその練習問題をもとに授業を進めてくれて、宿題はさらにその応用問題が出され、徐々に学力が定着していった。、
宿題について
生徒の習熟度に合わせて宿題を出してくれていた。トライ独自のプリントは勿論、定期テストや各学校のレベルに合わせて様々なテキストを使って宿題を出してくれていた。、
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に来た時間と、帰る時間を毎回知らせるシステムがあった。それによって、子供の安否を知ることができ、安心に繋がっていたようだ。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
定期テストの結果や、学力の状況、授業態度等をもとに、志望校の提案を色々してくれた。思春期の影響で親子間の仲が悪くても、仲介者となって話を聞いてくれたイメージだった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
コマ数を増やすように促されたこともある。しかし、ただ点数だけでイメージを決めつけるのではなく、テストを持参してくるように指示され、どこの問題をどのように間違えたのか1つずつ確認してくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室の壁が欲しかったくらい。
アクセス・周りの環境
駐輪場がないが、市街地だったためアクセスは良かった。、
家庭でのサポート
あり
経済面で支援してくれていた。私は長期休みでは自習室で頑張ると決めていたが、両親が、「金額は気にせず講習に行きなさい」と勧めてくれた。