個別教室のトライ 別府駅前校
回答日:2025年04月07日
立地も悪くないし、駅に近いから...個別教室のトライ 別府駅前校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 近畿大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地も悪くないし、駅に近いから他の市から通いやすい場所にあると思います。帰り電車を使う時も、駅までの道が明るいから、歩いて行っても全然怖くないので、親御さんも安心してこの塾に通わせることができると思います。先生は自分に合わないと感じたら変えてほしいって言から変えてくれるので、自分にあったん環境で最適な学びを受けてほしいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自習とかに来る頻度は自分で決めていいし、塾に入って行く時に気まずい雰囲気がないってことが1番嬉しかったです。もし、今教わっている先生が自分に合わないって感じた時は、先生を変えることだってできました。合わなかったとこは、あんまりなくて、本当にいい環境でした。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 別府駅前校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代 先生
この塾に決めた理由
立地が良く、まだ前に駅があったので通いやすかった印象があります。塾に行く前の階段がちょっときつかったです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生多分大分大学生が大半でした。時々大人の先生もいましたが、その人はもっとハイレベルな大学を受ける人についていたので大学生の先生が嫌だと思う人は自分が目指しているとこの大学よりも高い大学を言うのがいいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからなかった問題を親身になって考えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
過去問を解きかいせつをする授業の最初の半分くらいは過去問を解いて、先生が丸つけをしてくれて、そこから開設スタートって感じでした。もし一回の授業で終わらなかった問題があるのだったら次回の授業はそこからスタートって感じでした。
テキスト・教材について
過去問
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
過去問を解きまくるほとんどてきすとをかってどうこうするってことはなかったです。テキストを買わなくても塾にあるものだったらコピーをしてくれて、それを解かせてくれます。人ら1人授業をしてくれるのでわかりやすかったです。
宿題について
ほぼない自分から自主的にすることを推奨しているので、自分が必要だと思った単元はすればいいし、逆にしなくていいって思ったんだったらしなかったらいいのだと思いました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月に一回くらい保護者と自分と先生の三者面談があると思います。そこで普段の授業態度だったり、次週に来る頻度だったりを話されます。普段からちゃんとしたから何も言われないです。
保護者との個人面談について
月に1回
授業中の態度だったり自習に来る頻度だったり、模試の結果だったりを話されました。そんなにダメ出しされるってことはなかったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が悪くなってしまっても別に本番の試験を頑張ればいいから、分からなかった問題をきちんと復習して、次の試験に臨めば大丈夫応援してる!って感じでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い
アクセス・周りの環境
駅が近い