個別教室のトライ 生駒駅前校
回答日:2025年04月08日
塾は人によって相性が全然異なっ...個別教室のトライ 生駒駅前校の生徒((っ'ヮ'c))の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: (っ'ヮ'c)
- 通塾期間: 2024年3月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 奈良県立王寺工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾は人によって相性が全然異なってくるので、おすすめする人とおすすめしない人がいるが、基本的にはオススメすると思う。ただ、初めて塾に行く人は個別指導で他の人の目を気にする必要が無いなので、特に勧めたいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導で他の生徒や塾に通っている人の目を気にすることなく自分の分からない点や、塾からの課題、少し複雑な応用問題を丁寧に教わることが出来た。また、それ以外にも相談をすることができたので結構合っていると思った。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 生駒駅前校
通塾期間:
2024年3月〜2025年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(藤井模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(藤井模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
1つ1つ事細かく丁寧に教えて貰え、さらに個別指導で、周りの人の目を気にする必要が無く、安心していくことが出来るのが決めてになった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
自分の分からないや苦手分野を徹底的に無くそうと尽力してもらったり、逆に得意分野や分かる所を伸ばそうと尽力してもらえたり、資格取得を目指していたら、それに向けて勉強を教えてもらえたりと、自分にとても合う講師だと思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習面
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導でその日のうちにやらなければいけない学習塾側が決めたことの他に、自分が学校などで学んで分からなかったことをその場で聞くと、学校よりは劣るがとても分かりやすい説明を聞くことができ、自分でも理解することができた。
テキスト・教材について
数学の新ワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通で成績が中の下の自分でも充分ついていけるようなカリキュラムだったが、応用問題や少し複雑な問題になると少し個人的に引っかかったり、理解に苦しんだりすることが多かったが、それを加味してでも良い方だと思った。
定期テストについて
単語テストなど
宿題について
多くもなく、少なくもなく、適切な量で1日で十分やり切れると思っていて、実際にやりきることが出来た。ただ、テスト前など当たり前だか宿題の量が増えることもある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾に入塾した時間や塾から退出した時間、その他宣伝や入試に関して役立つ情報など色々なことが保護者に伝えられていた。
保護者との個人面談について
半年に1回
模試の結果や、志望校の確認、自分の学力、今後のことについての話し合いや相談などの多くのことについて相談やおすすめ案の提示などをしてもらえた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に点数が低い教科の分析や苦手分野の割り出し、より点数を取るための勉強法を教えてもらえたりと結構手厚い制度では無いかと思った。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
空調・プリンター完備
アクセス・周りの環境
駅近