個別教室のトライ 草津駅前校
回答日:2025年05月11日
先生がベテランのプロで基本的に...個別教室のトライ 草津駅前校の生徒(シュクル)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: シュクル
- 通塾期間: 2017年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 安田女子大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生がベテランのプロで基本的に教えるのが上手い。 プリントを自由に印刷出来たり、自由に読める参考書もあり、自習はできる環境ではあった。 成績が悪くてもなんのサポートもなく、放り出されてしまった。 先生のやり方によっては合わないし、先生の変更をお願いするのも気が引ける。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なので、周りに合わせず、自分のペースで取り組めた。 和気あいあいとしているので質問もしやすく、生徒個人のことを先生がよく把握してくれていた。 他の生徒と競って高め合うことが出来なかった。 先生によってはすごく合わない先生もいた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 草津駅前校
通塾期間:
2017年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
家から近く、個別指導だったから トライ式高等学院として、通信制高校と提携していた 説明が分かりやすかった
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は全員がプロで、ベテランが多く、一人ひとりに合わせてくれる。 教員免許を持っている先生もいる。 学校の授業よりも分かりやすく、すぐに質問できる。 先生を変えることが出来るが、人が少なく、選択肢は少ない。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生によって違う。 意見は聞いてもらえる。 その場ですぐ質問できる。 アットホームな雰囲気。 講義を行った後、それについての問題演習をする形式。 小テストがある時もあった。小テストか無くても、先生に頼めば、小テストをしてもらえる。 他の生徒と比べる機会は一切無かった。競走は出来ない。
テキスト・教材について
プリントは自由に印刷できた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
先生によってバラバラ。 一人ひとりの希望に合わせてくれる先生もいるが、変えてくれない先生もいる。 先生が参考書を印刷して授業を行う形式だった。 特に決まったカリキュラムは無く、先生の自己流で行っていた。 生徒から、何月までにこれを終わらせたいなどの意見を言うことも出来た。
宿題について
高校1,2年の夏までは宿題は、授業中にやりきれなかった問題演習や、英単語を単語帳10ページずつ それ以降は、センター試験の過去問や問題集を次回の授業までにする
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
面談する時の日時について 普段の様子や成績については一切連絡されなかった 奨学金の予約申し込みや、共通テストの申し込みの確認 授業料の振込について
保護者との個人面談について
1年に1回
授業内容、普段の様子 今後の授業予定 進路をどうするかについて 奨学金の予約申し込みや、共通テストの申し込みの確認 授業料について どのように単位を取得していくかの相談
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
頼んだら先生を変えてくれた。 特に何かをしてくれる訳ではなく、進路についても、判定が低くてもそんなもんだよと言われた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
席が足りない時があった
アクセス・周りの環境
駅前
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (個別指導塾 )
物理の先生が全員ハズレで、何も対応してくれなくて不信感が募ったため。