個別教室のトライ 本諫早駅前校
回答日:2025年06月05日
僕は通っていた塾はなかなか良か...個別教室のトライ 本諫早駅前校の生徒(タケ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: タケ
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年10月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 九州大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
僕は通っていた塾はなかなか良かったのではないかと思っております。理由は、僕が第二志望に合格することができたからです。それを可能にしたのはまぎれもなく、塾の講師であったとわたしは考えております。感謝してもしきれないです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自習室があった点が自分に合っていたとおもっております。理由は、その時間を多く取っていたことで合格に繋がることができたと思っているからです。合っていない点は生徒が多かったので、他の授業の音が少し騒がしく感じる時がありました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 本諫早駅前校
通塾期間:
2020年4月〜2021年10月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(全統記述模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
自分が通っていた学校から徒歩で通うことが可能であったから。また、知り合いが多く通っていたから。それに加えて、友達を招待した時に図書カードをもらえることができたのも理由の一つです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は近くの大学に通う大学生のアルバイトさんが指導をされていました。その講師は、私と出身高校が同じであったため、高校の仕組みであったり、授業の進度をよく理解されていました。そのおかげで、自分にあった勉強方法で勉強を進めることができたのではないかと思っております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
良かったです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は一対一の個別指導で行われておりました。雰囲気に関しては、非常に良く、自分から質問をしやすい雰囲気でありました。授業は、授業時間の半分程度で問題をといて、残りの半分で講師に丸つけと解説を行っていただきました。
テキスト・教材について
オリジナルテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のオリジナルのテキストがあったため、それを自分でといてから、講師に丸つけを行ってもらうという方法で学習を進めておりました。それに加えて、自分が普段から利用をしていた参考書の分からないところを教えていただかという方法で進めておりました。
定期テストについて
講師が準備した小テスト
宿題について
授業で習ったことに関連する問題を講師に選んでいただき、それを次の授業までに解いてくるという方式でありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
自分の成績や学習態度についての連絡があったかと思います。また、進路相談なども受験時期には多くさせていただいておりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分の勉強の頻度であったり時間であったりを相談して、それをもとに今後の学習スケジュールを考えていただいてました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで良い環境でした。
アクセス・周りの環境
学校から近かったです。
家庭でのサポート
あり
起床時間の固定を手伝ってもらいました。また、塾での送り迎えでも支えてもらいました。そのおかげで合格できたと思います。