個別教室のトライ 安城駅前校
回答日:2025年06月05日
娘にとても丁寧に教えてくれたの...個別教室のトライ 安城駅前校の保護者(ななな)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ななな
- 通塾期間: 2024年12月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立安城高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
娘にとても丁寧に教えてくれたので、良かった。わからないところをわからないとなかなか言えないため、個別で教えてもらったのは良かった。受験間近だったので、集中してできないところを教えてもらえたのはよかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
娘は人見知りが激しいので、集団だとわからないところが聞けずに、講義を聞いているだけになると思ったから、個別の方が良いと思った。ただ、金額面で言えば、集団のが安いとは思うので、塾決めに関しては一長一短あると思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 安城駅前校
通塾期間:
2024年12月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(愛知県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(愛知県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
入会金と月額利用料のみ
この塾に決めた理由
友達が通っていて良さそうだと聞いたから。また、本人はわからないところがあまり聞けないから、集団より個別の方が良いと思った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
娘は人見知りが激しいので、女性の優しそうな人をお願いした。教科によって先生は異なるが、2人ともとても優しく、自習に来ているときから、こまめに話しかけてくれた。指導するときには、はっきりと言えない娘の顔色を見ながら、わからないところはていねいに教えてくれたのでよかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室で学習しているときも、わからないところはないかまわってくれ、聞ける雰囲気を作ってくれた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
過去問集の中から様々な問題を解き、できなかった問題を中心に教えてもらった。類似問題として宿題用に何問か印刷してもらい、家でも解き直しができるようにしてもらった。丁寧に公式を使いながら教えてくれて、とても良かった。
テキスト・教材について
ここで購入したテキストはないが、愛知県の入試に向けて、トライが作成したテスト集6回分を5教科購入して2月になったらといた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験間近だったため、特にテキストはなく、過去問集を使って、繰り返し色々な問題を解いた。わからない問題は先生に教えてもらい、類似問題をいくつか宿題に出してもらい、苦手を減らしていった。さまざまな問題に取り組むことができた。
宿題について
解けなかった問題の類似問題を何問か印刷してくれて出された。少し量は多めだったが、がんばって解いていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
週2回、授業を終えるたびに、授業で行った内容と理解度を担当の先生から専用アプリにて連絡されていた。日々の様子がよくわかって良かった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振時のアドバイスというのはないが、過去問集を繰り返しとき、パターンを把握しておくのが良いという話はされた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別に仕切られた場所がある。また、別に、自習スペースもある。
アクセス・周りの環境
安城駅近くにあり、立地は良い。家からも近く、昼間は自転車で行ける距離にあるため。