1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 豊川市
  4. 豊川駅
  5. 個別教室のトライ 豊川校
  6. 個別教室のトライ 豊川校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライでは、自分のレ...個別教室のトライ 豊川校の生徒(Stehpen)の口コミ

個別教室のトライ 豊川校

塾の総合評価:

3.9

(7737)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月06日

個別教室のトライでは、自分のレ...個別教室のトライ 豊川校の生徒(Stehpen)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: Stehpen
  • 通塾期間: 2019年4月〜2021年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立豊川工科高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別教室のトライでは、自分のレベルや目標に合わせた授業を1対1で受けられるため、無理なく着実に力を伸ばすことができました。講師や塾長も親切で、わからないことがあれば丁寧に教えてくれる体制が整っていました。授業料は高めと聞いていましたが、内容には十分満足しており、通ってよかったと感じています。成績が安定していたこともあり、必要以上の面談やサポートはなく、自分に合った距離感で通えたのも良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私の英語のレベルは学校の授業とかけ離れており、正直落ちこぼれの状態でしたが、個別教室のトライは1対1の授業なので、レベルの差はあまり問題になりませんでした。自分に合ったカリキュラムを組んでくれる点がとても良いと感じました。授業料については詳しくは聞いていないものの、高いとは聞いていました。しかし、それでも内容には満足しており、通ってよかったと思っています。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 豊川校
通塾期間: 2019年4月〜2021年4月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (愛知全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (愛知全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

個別教室のトライを選んだ理由は、友達が通っていて安心感があったことに加え、自分のペースで学べる個別指導のスタイルが自分に合っていると感じたからです。集中して取り組める環境にも魅力を感じました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

私の講師は大学生で、年齢が近いため話しやすく、親しみやすい存在でした。塾長は大人でとても頼りになり、分からないことがあれば何でも丁寧に教えてくれました。講師には新人の方からベテランの方までさまざまな人がいて、合わないと感じた場合は講師を変更することもできるため、大きな問題にはならないと感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いつでもなんでも自習室で教えてもらえる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は学校で分からなかった内容の復習から始まり、塾の教材を使って理解を深めます。必要に応じて英単語や時制の小テストも行い、苦手分野を重点的に対策する流れです。 雰囲気はなんでも質問できる感じでかなり良い。 成績アップがかなり見込めると思う

テキスト・教材について

忘れました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の授業でわからなかった部分を中心に進めてもらえるため、自分に合ったペースで学習できました。また、塾にある参考書なども活用しながら授業が進み、理解が深まりました。先生によっては毎回、英単語や時制など自分の苦手な分野の小テストを実施してくれたので、効率よく苦手克服ができたと感じています。

定期テストについて

先生による

宿題について

宿題も先生によって量や頻度に違いがありました。私の場合は受験が近づくにつれて、授業内では時間が足りない長文読解などが課題として出されることが多くなり、次回の授業ではその解説や復習が中心となることが多かったです。自宅でしっかり取り組み、授業で理解を深めるという流れが定着していました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

保護者への連絡はありましたが、塾への到着や退室の時間を知らせる専用のアプリのようなものがあり、小学生などはよく利用していました。私はそのためのカードをかざすのが面倒で、最初から利用していませんでした。必要な連絡は口頭や電話で伝えることが多かったです。

保護者との個人面談について

半年に1回

個人面談は希望すればいつでも行うことができ、進路が決まる時期には保護者と生徒と塾との三者面談も実施されました。私は基本的に成績が安定していて志望校のラインも超えていたため、他の人に比べて面談の回数は少なめだったと思います。それでも必要なときにはしっかり相談できる体制が整っていて安心感がありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が振るわない生徒には、原因を分析したうえで学習方法や生活習慣に関する具体的なアドバイスがしっかり行われていたようです。ただ、私は基本的に成績が安定していたため、そのようなアドバイスを受ける機会はあまりありませんでした。それでも必要なときには相談できる環境が整っていたのは安心でした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

かなり清潔

アクセス・周りの環境

駅からは遠いが自転車で行けるので問題なし

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別教室のトライ 豊川校の口コミ一覧ページを見る

個別教室のトライの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください