個別教室のトライ 深井駅前校
回答日:2025年06月08日
やはり、本人が行きたい、学びた...個別教室のトライ 深井駅前校の保護者(アニキ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: アニキ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
やはり、本人が行きたい、学びたい 続けたい、それか一番だと思います。そして、先生方も良い方たちなので、それが一番いいなと思います。是非今後もがんばって学習を進めていって欲しいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人がやる気をもって通えているので、それか何よりたと思います。そこから学習は始まっていくので、続けて行ってるので、なにより良かったです。今後も続けて学習の定着が図れたと思います。特になし合っていない部分は現時点では見当たりません
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 深井駅前校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代 月謝
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教育のプロなので、非常にわかりやすいと思います。しっかりと学習の定着ができるように指導していただけるので、ありがたいです。雰囲気も非常によく話しやすいです。本人の印象も非常によいです。そして、たくさん先生がおられるのも助かります。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
普通の小学校と同じスタイルで、あいさつ、予定の確認、学習を進めていき、わからないときは質問して聞くスタイルです。大きくは特にないです。常に一緒なので、見通しももちやすくて、子どもたちにとっても安心感があってよいと思います。
テキスト・教材について
ごく普通のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小学校のカリキュラムをもとに、学習を進めていってもらえるため、安心しておまかせできる感じがします。またわからない内容は質問できるのがよいところだと思います。基本的に流れが安定しているので、子どもにとっても見通しがもちやすいです。
宿題について
現時点では特になしです。今後夏に向けて増えていくと思います。1枚1枚用意されていて、それを毎日コツコツやっていくスタイルと聞きました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
特に大きくはありませんが、とりあえず連絡がスムーズに取りやすいので、ありがたいです。電話だとタイミング悪いときがあるので、専用アプリで連絡とれるのはありがたいです。
保護者との個人面談について
半年に1回
本人の様子や学習の進捗状況など説明してもらえるのが非常にありがたいです。成果と課題がわかってありがたいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基本的なアドバイスをいただいている感じはするけど、それでも反抗期に入ってきているので、基本的には塾の方で対応していただく感じであります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
やはり学習環境は大切なので、静かな環境でよい
アクセス・周りの環境
本人が行きたい環境でと思っていた。