個別教室のトライ 草加駅前校
回答日:2025年06月19日
とにかく楽しい、続けられる。勉...個別教室のトライ 草加駅前校の生徒(さとう)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: さとう
- 通塾期間: 2024年9月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中央大学附属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく楽しい、続けられる。勉強は習慣、続けられるかどうかが本当に大事だから、自分に合った楽しい塾を選ぶべき。それから、無駄な時間が一切ない。自分にぴったりな勉強法や計画を勝手に立ててくれるから、ただそれさえやっていれば確実に力が伸びて合格に手が届く。とにかく対応が丁寧で感動。また、私は怒られるのが大嫌いで、なにか強制されるのがほんとにむりだったけど、ここでは最低限のことだけやってれば全肯定だった。宿題できなかった…→大丈夫だよ、じゃあ次は量を減らしてみよう!みたいな、全肯定システムまじ自己肯定感爆上がりだからおすすめ。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
宿題がほんとに嫌いで、やる意味あんのかと思っていたから、やらなくていいと聞いて嬉しかった。先生とタメで雑談とかできて、塾行くのが全然苦じゃなかったので、冬休み期間とか毎日自習5時間くらいを続けられた。塾に嫌なイメージを持たずに通えるってのがめちゃめちゃいい。楽しいから続けられる。お菓子もらえるのもすごくいい。本当に講師の質が良くて、一人一人にぴっったりの計画立ててくれるから最高。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 草加駅前校
通塾期間:
2024年9月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(スタディプラス)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
それまで通っていた集団塾が自分に合わず、一人一人に合った勉強法や計画を提供してくれる個人塾に入りたかったから。塾が家から近かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多い。塾長はベテラン。めちゃくちゃ優しいし接しやすい。一人一人にあった講師を手配してくれる。生徒との距離がかなり近め。たまにお菓子くれる。小学生から高校生まで幅広く教えている講師もいれば、高校生のみ対応している講師もいる。まちまち。性格もまちまち。勉強法も講師によって違う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ぜんぶ答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
人それぞれ。生徒によるし、講師にもよる。学校の授業みたいに一から教える講師もいれば、わからないところだけを重点的にやる講師もいる。雰囲気は明るめ。敬語ばっかりの堅苦しい授業はほとんど聞こえてこない。大体みんなタメ口、敬語でも軽めな感じ。緊張しなくても、講師の人みんな聞き上手で話し上手だから平気平気。1時間授業したあと1時間自習して帰るという流れ。
テキスト・教材について
いろーーーんなテキストが常備されている。買わなくても使える。問題集も参考書も自由に使えるので良い。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
わからない。カリキュラムとは。塾には小学生から高校生までいるのでレベル感とかはない。同じ中学生でも、全く勉強をしない子が勉強の習慣をつけるために来ていたり、そこそこ勉強のできる子がより高いレベルの高校を受験するために通っていたりするので本当に人それぞれ。でもどんなレベルの子でも必ず合った講師がいるし、色々な目的に対応しているので安心して良い。
宿題について
人それぞれ。生徒によるし、講師にもよる。私は数学と英語をそれぞれ違う講師でとっていたけれど、数学は全くなし。英語はわりとあった。やりたければやらせてくれる。やりたくなければ減らしてくれるorなくしてくれるが、それは宿題がなくてもある程度できるorスケジュール的に宿題をやるのが難しい生徒のみで、講師が必要と判断した場合ふつうに出される。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
連絡は毎授業ある。専用のアプリがあって、その日の授業の内容と様子を教えてくれる。授業に遅刻すると、電話で教えてくれる。欠席や遅刻、授業日程の変更の話は基本的に電話だったと思う。
保護者との個人面談について
半年に1回
人による。進路相談が必要な場合はする。その他で面談はとくにない、と思う。入塾時の面談で、今後の予定をざっくり決めて、そこから逸れた場合や変更が必要な場合にのみ臨時で個人面談をする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
くわしくアドバイスしてくれる。相談はいつでも乗ってくれるし、塾長の経験が豊富なので納得できるアドバイスを貰える。数学が苦手だから英語で稼ぎましょうとか、小論文はB判定とれれば間に合うねとか、成績不振の今の自分でも合格できる道筋を導いてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
トイレが臭い。自習スペースが多い。
アクセス・周りの環境
草加駅周辺の立地は悪め。