個別教室のトライ 深井駅前校
回答日:2025年07月04日
非常にいい塾でありがたい。色々...個別教室のトライ 深井駅前校の保護者(アニキ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: アニキ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
非常にいい塾でありがたい。色々こちらの要望も聞いてもらえるからありがたい。こういう関係を続けていけば自ずと成績はあがっていく思います。成績がどんどんあがっていくのが楽しみです。どんどん力つけて欲しいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
やはり一番は本人が好きで、勉強したい意欲が出ているのが一番良い。まだ習い始めであるが、個別できちんと対応してもらっているから安心感があるのと、学習内容をアプリで管理されているので、すぐに今日の内容を理解できる点がありがたい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 深井駅前校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
月の費用と設備費
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生で非常に優しく教えてもらえるから、本人も非常にやる気に満ち溢れている。話すのも話しやすいようでありがたい。毎回塾行くのを楽しみにしているくらいである。色々教えてもらえるのでこちらとしてもありがたい。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
全て個別で対応してもらえるから、塾がスタートして、学習がスタートしていく流れである。わからないことは一つひとつ確認しながら行って行く感じである。その後個別学習で当日の復習がある。一人でプリントを進めて行く流れである。
テキスト・教材について
いろんな教材、テキストを使える
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には学校の勉強の予習、復習をしている感じである。テスト前も臨機応変に対応してもらって学習している。あまりカリキュラムとかはないと思う。あと全ての教科を要望通り教えてもらえるからありがたいです。その先生が卒業するのが寂しいです。
宿題について
その日の学習の復習プリントが宿題で出て、次確認して行く流れである。家できちんと宿題している。そしてそれを次の塾で確認していく。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本的にアプリであるが、直接送った時に連絡し合う感じなので、あまり困らない感じでおる。引き続き送り迎えの時に対応して行けたらと考えている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
現時点では思い浮かばないが、もしあればしっかり対応して話し合っていければと考えている。あとは本人の性格も伝えながら対応していきたいと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
勉強しやすい環境で集中できると思う。
アクセス・周りの環境
自転車で通える範囲やし、いいと思う。
家庭でのサポート
あり
宿題ちゃんとしてるか?などのチェックを行っているのと、どんな勉強したかの復習をしている。あとは基本的には本人次第なのであまりごちゃごちゃ言わないようにしている。