個別教室のトライ 岡山津島校
回答日:2025年07月09日
個別指導の中で1番有名であるた...個別教室のトライ 岡山津島校の生徒(ゆき)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ゆき
- 通塾期間: 2021年7月〜2021年8月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 精華学園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導の中で1番有名であるため、カリキュラムやプリントの数、他の集団や家庭教師や映像授業など幅広くやっているため、誰に対してもその人に合ったやり方で勉強が進められたり、自分のペースを守れたりするのが良いのかもしれない
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分自身塾自体はすぐにわからないものをすぐに聞くと言う性格もあり、1個1個自分のペースでできるのはいいと思っていたが、通うと言うことに対して少し難しさを感じていたのと、料金が集団よりも高いと言うのがあり諦めた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 岡山津島校
通塾期間:
2021年7月〜2021年8月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
無料期間に行っていたため払ってはいない
この塾に決めた理由
体験の無料期間が終わってしまったため 値段が高く親から塾には行かせられないと言われた それと毎日行く体力が、あんまり私自身なかった
講師・授業の質
講師陣の特徴
無料期間だったのかがわからないが、先生がコロコロ変わっていて曜日ごとにも変わっていて最初から説明が少し長かった気がする。説明の時間も結構取られていたので、教える時間が少し短かった記憶もある。先生自体は大学生が多かったイメージがある。無料期間無料期間はそういうものだったと思う。もう少しお金を出せば良い先生につけてもらえると言う話をされていたが、ほぼ倍近くのお金がかかった。先生自体も無料期間だと言うのもあり、先生が合う合わないもあった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問内容は、個別の先生がに教えてもらっている時間に質問すぐにすぐに返してもらえるが、チーフみたいな偉い人に質問などは特にしていなくできるかはわからない。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
30分きっちり最初にわからないところ、つまずきやすいところを言っていくのを聞いて、それからプリントの内容少しやって、30分その後自分1人で問題が解けるか授業の形式自体は30分と短い時間で、私自身何もかもわからない状態だとどこから始めていいのかもわからない。それを説明するのにも少し難しさを感じていた。
テキスト・教材について
自分のできるところからのプリントをもらった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分がわからないところやりたいことの範囲のプリント配られたりやそれに対する1個1個、簡単な問題が出されてが、30分先生に教えてもらえたが、30分残り自習なので、時間的に足りない部分があった。
宿題について
私自身、無料体験の期間でプリントをやっていたが、宿題と言う概念は、無料期間中にはなかったと思う。他に無料期間以外であればプリントや何かしらの宿題はあったのかもしれないが、無料期間中はなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
私自身生徒だったので、親の連絡内容は特にわからない。ただ今日はこういうことをしましたよと報告位のものは迎えに来たときに保護者の母親にに話していたのを聞いたいた位で、電話で何の話をしていたのかまではわからない
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私自身無料期間中だったため、成績不振のアドバイスなどはどこにわからないというのがあるかもしれないしないかもしれない。塾の説明においての段階ではわからなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
雑居ビルの中なので、そんなに広くはなく、他の塾の会社がたくさん入っているビルだった
アクセス・周りの環境
ショッピングモールの近くにある駐車場がそこに停められるただ夜の場合、建物自体が少し暗い気がする。