個別教室のトライ あびこ駅前校

塾の総合評価:

3.9

(8012)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月18日

総合評価としては、いいと思いま...個別教室のトライ あびこ駅前校の保護者(プー)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: プー
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 香ヶ丘リベルテ高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合評価としては、いいと思います。授業の内容、テキスト、先生の質ともに良かったと思います。 家から近かったので何の不自由もなく、通えていると思います。 やはり先生との相性が良かったので娘も気持ち良くことが塾の総合評価につながったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっていると言えば、年の近い先生が教えてくれているのでただ単に教え方うまい、ヘタというだけでなく、相手の気持ちをしっかりとつかんでそれに合った答えを返している点が いいのではないかと思います。 それと集団ではないので個別ならではの、進め方がいいのではないかと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ あびこ駅前校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (五木)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (五木)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業費、設備費、

この塾に決めた理由

いろいろと見たけど本人が決めたからそこがいいと思います。 あと、先生の質がいいと思います。 何と言ってもやはり年の近い先生の方が話が合うし、スッと頭に入りやすいのだと思います。 なのでこの塾に決めました。 あとは家から近いことも決めてのひとつになります。テレビでcmもやっているので問題ないと思います。 最近は塾の先生が問題を起こすこともあるのでそんなことがないような塾を選びました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大阪公立大学の生徒で感じもいい人です。 話をしていても、質問に対しての答えが明瞭でありこちらの聞きたい答えがちゃんとかえってきます。  なので娘もいろいろと話をして、先生が良かったので決めたのだと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問の対応も良いおもいます。 どこがいいかと言うと、わからない点を何度も何度も丁寧に教えてくれますし、いい方を変えたり、表現の仕方を変えたりととうりいっぺんではない教えてくれるのでいいと思います。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気がいいです。個別なので授業の形式についてはテキストを解いて、わからないところを聞いて、また解いて、聞いての連続です。 流れは個別なので、本人の進み具合を見ながらの流れになります。そこが集団形式とは違う点だとおもいます。、雰囲気についてはやはり歳が近いためか、和気あいあいしながらですが、教える時はしっかりと教えるとメリハリを持った雰囲気だとこの前見に行った時に感じました。

テキスト・教材について

良いと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人の進捗に合わせてくれてます。本人のが中学校一年生の範囲がわかっていないのであればそこまて、立ち返って教えてくれますし、何度も何度も丁寧に教えてくれているのでそのへんはいいのではないかと思います。特に数学とかはしっかりと本人が納得できるまで、いい方を変えたり、表現の仕方を変えたりと本人がわかるまで何度も教えてくれますし

宿題について

多くもなく、少なくもなくとてもいい量だと思います。多すぎるとやる気がなくなるし、少なすぎるとすぐに終わってしまって、身につかず本人の技量、やる気、実力と言った点がしっかりと見据え上での宿題の量だと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

本人のやる気であったり、授業の進捗状況、あとは受験のためのスケジュール、この時期までに受験校決定であったり、模試の日程、連絡の内容は多岐に渡っております。

保護者との個人面談について

月に1回

面談内容については、学校の成績であったり、授業態度であったり、気を付けて点ほしい点。 あとは塾での態度であったりやる気、娘に合う学校を紹介や、実力の合った学校の紹介とかも、あります。今後のスケジュールも面談にあります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾側のアドバイスは、個別の問題の復習はもちろんですが、やる気(モチベーション)を再度、上げてくれるようなアドバイスがありました。 この時期(思春期)の子供はすぐにやる気やモチベーションをなくす、また、そのへんは先生たちもわかっているようで相手の気持ちを汲み取りながら話をしてくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備も良い

アクセス・周りの環境

駅近

家庭でのサポート

あり

家庭では、親だけではなく、兄や妹もサポートしております。やはり受験は誰にとっても不安なものであり、ましてや思春期の子供にとてっては人生を左右する事なのでできる限りのことはみんなでサポートしょうと家庭で話しております。それについは

併塾について

なし

個別教室のトライ あびこ駅前校の口コミ一覧ページを見る

個別教室のトライの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください