個別教室のトライ 大村校
回答日:2025年08月05日
特別、特徴があったという感じは...個別教室のトライ 大村校の保護者(デーテおばさん)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: デーテおばさん
- 通塾期間: 2019年10月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 長崎大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
特別、特徴があったという感じは無く、学習する環境を提供してもらったという感覚です。塾側の問題では無く、生徒さんがどれだけ真剣に学習に取り組んでいるかがポイントだと思いました。 質問の答えになっていなく申し訳ありません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
娘の場合、学習自体があまり苦痛になるタイプでは無いので、自習時間を自由に取れる塾だったので合っていたと思います。 ただ、自習室におしゃべりなどをする生徒さんがいた時にイライラしてたようで、その点は、配慮して貰えたらなと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・自営業)
お住まい:
長崎県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 大村校
通塾期間:
2019年10月〜2021年1月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(進研ゼミ)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料。
この塾に決めた理由
娘の通う高校から歩いて2分の場所にあり、学校が終わり次第通うことができたので選びました。また、自習に通うのは回数や時間などの制限がなかったのも理由のひとつです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の方が講師についてくれました。優しい女性の方で、人見知りの娘にとっては安心できる方のようでした。教え方は、特別特筆すべき事はなかったようにおもいます。講師のかたが合わなかったら、変更可能という事でしたが、娘は変更などはなかったです、
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は、個別指導で講師の先生(大学生)が、問題を出してくれて、それを解いていくと言うものだったと記憶しています。 解けなかったり、分からない所があれば、その都度講師の先生に指導してもらうと言う形式だったと記憶しています。
テキスト・教材について
あまり、わからなかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、特別これといった特徴はなかったように記憶しています。 問題を出してもらい、それを解きながら解らない所があればら説明してもらうという風に授業が進んでいったと記憶しています。 自習の時間を充分取れたのは良かったと思います。
宿題について
宿題の量については把握していなかったのですが、娘から出来ないなどと聞いたことは無かったので、自習時間などで充分対応出来る量だったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
塾での理解度や勉強態度、成績の推移などの報告がありました。 一度だけ、娘の体調不良の時、お迎えの連絡を頂いた事がありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
今の学習到達度と、学習態度、希望大学合格に向けての学習内容などの話がありました。 あまり、偏差値の話などはなかったように記憶しています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾に入ってから成績不振という事はなく、やった分だけ結果が出た感覚があったので、特別アドバイスを頂いた記憶はありません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少々他の生徒さんがおしゃべりしていたりしてうるさい時もあった。
アクセス・周りの環境
学校から歩いて2分ほどなので良かった。