回答日:2025年09月05日
講師等は丁寧に教えてくれたので...個別教室のトライ 松阪校の保護者(ヒロ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ヒロ
- 通塾期間: 2024年9月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 三重県立昴学園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師等は丁寧に教えてくれたので悪くはなかったが、時間の半分は自習の時間で全く何もしていなかったので無駄だった。自習ができたら塾に通わせたりしない。学校の授業についていけない学力の子供が行くにはレベルが高すぎたと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格的にはあっていない。大勢でいる塾では全く勉強はせず自習の時間も何もしていなかった。自分の部屋で家庭教師に教えてもらった方があっている気がする。講師が居なくても勉強ができるなら行く必要は無い。徹底的に個別で教えて貰えるような環境でしか勉強しない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・その他)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 松阪校
通塾期間:
2024年9月〜2025年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
地元の塾では成績が上がらなかったし、宿題が多くてついていけなかった。 地元の塾の講師に大手で勉強しなければ高校に入れないと言われた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師で厳しくもなく丁寧に教えてもらえた。学校よりは個別に教えて貰えるので分かりやすかったが、ひとつの事を覚えるのに時間がかかりすぎたため、回数を増やすように提案された。回数をそのまま希望したが成績は上がらず特に意味がなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供はやる気がなく質問をするほどの疑問もなかったのでしていない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業。集団でやっていたが結局講師が居ない時は勉強もせず何もしていなかったので、個別での授業を希望した。半分は講師による授業だったが残りの半分は自習だったため、結局1時間は何もせずただ机に座っているだけだったので何の意味もなかった。
テキスト・教材について
普通
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは中学校の授業についていけず基礎ができていなかったので、超低レベルな授業をお願いした。小学高学年レベルから少しずつ進めてきたが、時間が足りず、成績が上がらなかった。いろいろと勧められたが授業料の問題もありそのまま続けた。
宿題について
2科目だったが宿題はなかった。学校の宿題に塾の宿題が重なると、確実にやらなくなるから学校の宿題を見てもらいたかったが断られた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業の内容や現在の子供の状況の連絡があった。弱いところの説明、家で出来る予習などの指示があったがそれが出来たら塾に行く必要は無い。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
弱い所を家庭でもサポートするように言われた。ただ家でのサポートでは間に合わなかったので塾に行かせたので塾側で何とかなるようにお願いした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通
アクセス・周りの環境
周辺に塾がなかった
家庭でのサポート
あり
授業で分からなかった場所を教えていた。宿題をするのが精一杯だったため他の分からない部分はなかなか教えることがてぎなかった。