個別教室のトライ 北浦和駅前校

塾の総合評価:

3.9

(8385)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月03日

とにかく先生たちがいいっ言うの...個別教室のトライ 北浦和駅前校の生徒(かりんとう)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: かりんとう
  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 叡明高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく先生たちがいいっ言うのもあるけど、個別なのに同じ学年の人とも友達になれることができるしそこで分からない問題を教えあいすることが出来るのがとても良い事だとおもう。教室長も質問しやすくまた雑談も沢山できていい塾だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家だとすぐにほかのことをしてしまい全く勉強が捗らないから塾でなると結構捗る。学校終わりに直接塾に行けるのもめんどくさがり屋だからとてもあっている。しかし、話せる先生が居ない時はコミュ障が出てしまい分からない問題があっても聞くことが出来ない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別教室のトライ 北浦和駅前校
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

元々日能研という集団塾に通っていたが集団が合わなくてどうしようかとしてたら親がトライはどうかと進めたからじゃあそこでいいやと決めた

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ講師ではなく大学生の先生だが、とても話しやすく質問も聞きやすい。塾が空いているうち金曜日以外は全日いるからいつでも質問に行きやすい。声は大きいしたまに口が悪くなるけどそうだからこそやらなきゃやばいと思えて勉強をするようになった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とてもよい

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初の15分くらいはよく雑談しててそこからは学校で分からなかった問題を聞きながらその問題に似た問題を解いている。授業が終わったら1時間自習の時間があってそこで授業で習った問題をやる。自習で分からなかったらまた聞きに行く。

テキスト・教材について

学校の教科書

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾からのカリキュラムは特になくて学校の授業で進んだところをやったり、その範囲がわかっていたら予習することもある。また、春休みや夏休みには、去年の復讐又は中学の時の復習をして次の学年に上がった時に分からない公式があまり内容にしている。

宿題について

学校のワークをなかなかやらない癖があるから最初っから塾の宿題としてワークの問題を出してもらっている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

お盆休みやお正月休みなどのこの日からこの日まで塾が空いてませんとかなどの休みの日の連絡がメインで行われている。また臨時休校などの連絡も来たりする。担当講師の欠席も連絡が来る。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

スマホをすぐに触ってしまう癖があるから、スマホをできるだけ遠ざけて勉強する。分からない問題があったら沢山似たような問題で練習してテスト本番までにできるようにする。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

クーラーが常に効いている

アクセス・周りの環境

駅近

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別教室のトライ 北浦和駅前校の教室トップを見る

個別教室のトライ 北浦和駅前校の口コミ一覧ページを見る

個別教室のトライの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください