回答日:2025年10月05日
入室しました退出しましたの連絡...個別教室のトライ 中山校の生徒(あり)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あり
- 通塾期間: 2022年2月〜2024年4月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島県立松陽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入室しました退出しましたの連絡を自分ですることなくタブレット出させてくれる スマホを出すことがないから集中力も切れない 1対1だから好きなタイミングで質問することが出来る集団授業と違って他の人に気を使ったりまったりすることがないから時間を有効出来る
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
多人が苦手なので1対1がとてもあっていた 分からないところも聞きやすい 他の人が聞いているからまつという無駄な時間もないので有効活用出来る そして1対1だから仲良くなれる 難しいことを強要してくることは無い
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 中山校
通塾期間:
2022年2月〜2024年4月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
個別だからいいと思った 知り合いが通ってる その通っている人数が多かった 通っていて成績が上がっている人を実際に見ていた通いやすいところにあった
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学3年生が担当 女性で車持ちただ教えるだけではなくて精神的なところも心配してくれたり、授業で終わりでは無い、自習に来てたら声をかけてくれたりする 雰囲気も優しくいい人 他の講師もいい人ばかりだった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
担当講師が他の人の授業をしている時も塾長がずっといるので塾長に聞くことが出来る 一緒に親身になって考えてくれる 答えを言うだけではなく色んな方法や応用まで教えてくれる
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対1で長机に座って前の日にやったところから復習をしてやりたいところを決める、 授業の後には次にしたいことを聞かれる 怒られることはなく優しく丁寧にやってくれる 問題をといている時も見ているだけではなく止まったりしている所を見てそれにあった問題を持ってきてくれる
テキスト・教材について
塾にあるもののコピー
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テスト内容をみて足りないところを授業でならう 模試で足りてないところを指摘されてそこを授業だったり宿題でする 難しすぎることはせずに最初に基礎をしてそれを応用していく 簡単すぎることも無い 受験だけではなく学校のテストの助けもしてくれる
宿題について
ここまでの範囲を覚えてきてねとか、授業ではやらないけど足りてない教科のプリントを渡されてやってくる 授業のスピードとかを見てちゃんと自分で出来る分だけを出してくれる
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に着いたらカードを読み込むので毎回入室しました退出しましたが送られる アプリではテスト成績が通知される
保護者との個人面談について
月に1回
模試の結果だったり受験に対する考え親だけではなく私自身の話もしっかりと聞いて今後の進みを考えてくれる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ここが足りてないよーと親身に教えてくれる 1ミリも適当ではない!
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室の席が多くて良かった
アクセス・周りの環境
車通りが多くて通いやすかった
家庭でのサポート
あり
毎回の送り迎えや、夜食づくり 学校帰り直接行けるように車の中で食べるおにぎりを作ってくれたりした 教材が、散乱している時も助けてくれた片付け