個別教室のトライ 仙台駅前校の口コミ・評判
回答日:2023年04月11日
個別教室のトライ 仙台駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年07月から週3日通塾】(1591)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年7月〜2019年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宮城県塩釜高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生や環境も良かったので、気持ち的には満点で色んな人にオススメしたいが、コマ数を増やしたり、リスニングのみの授業をオプションで付けたりすると、かなり割高になる。パート代がすべて吹っ飛びます。笑 ただ苦手科目を克服出来たし、志望校に入れたので入れて良かったと思うので、★4つです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾選びをしてる時に、個別にするか集団にするかを悩み、子供自身が個別を希望した。その中でも静かな教室が良かったようで、体験レッスンから始めてみたが、子供がここがいいと言うので、入塾。かなり子供には合ってたようで、学校だけでは解けなかった問題もしっかり克服出来て、かなり合ってたんだなーって思います
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 仙台駅前校
通塾期間:
2018年7月〜2019年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(宮城模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
25万円くらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
バイトの人がいたり 話が横にズレたりする人がいたりして不安があったが、子供から話を聞いて 合わない先生は連絡すればすぐ変えてもらえて 対応が良かった。先生を何人も雇えない事情は分かるがいかにもバイトです。っていう人を雇ってしまうのは、保護者も不安になるし 信頼関係が崩れる事もあると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
今日はこれ!という子供の話を聞いてくれて、苦手科目や問題を克服出来たし、通わせて良かった。ただ教室によっては ガヤガヤうるさいとこがあると子供に聞いた。同じ塾でも雰囲気が違うようなので、回りからの話をちゃんと聞いてから 決めるべき。
テキスト・教材について
特になし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
毎回苦手な科目などを話し合って決められて 子供のペースに合わせてもらえる。リスニングに特化したものがあって 良かったが一気に詰め込められて 子供的にかなりきつかったみたいで、もう少し分散してもよかったのでは?と思う事があった。
定期テストについて
特になし
宿題について
宿題や課題はなかったと思う。あったとしても子供が話してなかったので 苦になる程なかったのではないかと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
特に連絡はないが、こちらから連絡すればしっかり話を聞いてくれてちゃんと答えてくれるので、安心出来ました。
保護者との個人面談について
半年に1回
今の点数や偏差値で目標をとどこに置くか。 志望校をどこにするか。 子供的に志望校が決まってたので、あっさりとした面談。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾に入ってからどんどん成績が伸びていったので、特に成績不振というのはありませんでした。 なので、塾からのアドバイス的なものがありませんでした。
アクセス・周りの環境
一通りが多く帰りが危なくない。 教室に入った時と 出た時に写真付きでメールが来てわかりやすい。