1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山形県
  3. 山形市
  4. 山形駅
  5. 個別教室のトライ 山形駅前校
  6. 個別教室のトライ 山形駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別教室のトライ 山形駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(16283)

個別教室のトライ 山形駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(6805)

個別教室のトライの口コミ一覧に戻る

回答日:2021年01月01日

個別教室のトライ 山形駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(16283)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 山形県立東桜学館中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ほかに、もっと良い大手が沢山あるのは知っていますが、 ここよりベストなところがないから 通っている。 通信教育でもっと良いところがありそうなので、検討している 広告が派手なので、 広告代のせいで、高いのかなと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

お通いの小学校や塾の授業進度に合わせて指導を行います。個別指導だからこそ、授業に後れているため対策したい・先取り学習をしたいといったご希望にもお応えできます。 一人ひとりの学力に合わせたカリキュラム設定 生徒ごとにつまずきの原因や各単元の理解度は異なります。一人ひとりの現状に合わせた学習計画を立てるので、効率よく学習できます。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 山形県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別教室のトライ 山形駅前校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全校統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全校統一小学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20001~30000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

紹介されたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

親切な先生もいれば、不親切な先生もいて、あたりしだい。 受付というか、電話応答のかたは親切で、質問しやすい。 たまに、講師に確認してから 折り返しお電話しますと、言われ まっていても講師からのおりかえしの電話がないことがある。 忙しいのはわかるけど

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

解答書みてもわからないことなど。 集団指導ではないので、ききやすい

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

効果的な勉強方法が分からないと、頑張って勉強しても結果に繋がらず、やがて勉強そのものがイヤになってしまうので、 「自分に合った効果的な勉強法」を身につけると、自然とやる気の向上に繋がるということ。一度「努力が結果に繋がる」ことを実感すると、不思議なほどモチベーションが上がるようなので、そのあたりを気にして授業をしてくれているようです

テキスト・教材について

受講科目や授業時間数などを加味して、 一人ひとりに最適な授業のカリキュラムを作成しているようです。 画一的なカリキュラムではないので、他の人がどのようになっているのかは わかりません。 教材は、比較的わかりやすく、学校の副教材やワークなどよりは 見やすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

1 現状分析・カリキュラムの作成 過去の模試・塾内テストの結果やノートなどを分析し、志望校合格に向けたカリキュラムを作成します。 2 学習進捗の把握・ご提案 定期的な面談を通して、お子さまの学習進捗を把握。必要な時に、必要なだけの学習提案を行います。 3 受験情報の共有・学校選びのサポート 最新の受験情報や、各地の学校情報に精通した教育プランナーが受験情報のご共有を行います。

定期テストについて

通う小学校や塾の授業進度に合わせてテストを行います。個別指導だからこそ、テスト後れているため対策したい・先取り学習をしたいといったご希望にも そってくれているらしい

宿題について

通学している小学校や塾の授業進度に合わせて宿題をだしてくれます。個別指導だからこそ、授業に後れているため対策したい・先取り学習、復習など、 必要な分だけ柔軟に対応してだしてくれる

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

進捗状況や、塾での様子など、 宿題の内容の過不足の確認など。 塾の内容だけでなく、 いろいろな情報を教えてくれる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

漢字は書いて書いて書いて書いて 覚えるまで書く 計算は毎日 テキストの問題を何度もやってとけるようにする テストの復習

アクセス・周りの環境

駅ちかくで なにかと便利

家庭でのサポート

あり

送迎や、 プリントの整理 教科書テキストの整理 夜食やお弁当の提供 体調管理 やるべきことと、やらなくて良いことの見極めをしてあげる

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください