1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市安佐南区
  4. 中筋駅
  5. 個別教室のトライ 中筋駅前校
  6. 社会人以上・2013年7月~2016年2月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2013年7月から個別教室のトライ 中筋駅前校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(19758)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
広島県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
個別教室のトライ 中筋駅前校
通塾期間
2013年7月~2016年2月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
48 (一般模試)
卒塾時の成績/偏差値
53 (一般模試)

塾の総合評価

5

わが子の場合はほんとに特別だったので先生方は対応が難しかったとおもいます。でも嫌な顔せず、わが子に向き合っていろいろ試行錯誤して勉強を学ばせてもらいました。そのせいか今は数学が1番得意て、妹にも教えてあげれるほどです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

特に本人の希望を聞いてくれたので、通いやすく心を開くことができたかなと思います。 先生との相性も良かったので良くして頂きました。合ってないとは、しょうがないことですが、同じ学校の子どもがいない学区外に通っていたので遠く時間がかかったことぐらいです。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

20万円ぐらい

この塾に決めた理由

個別指導だったので

講師・授業の質

講師陣の特徴

本人の性格にあった、または本人から希望を聞いてくれて本人が納得いく先生を選んでくれました。少し障害のあった子だったので、わが子のペースを大事にしてくれたので、通いやすかった。特に男性の先生希望と譲れない部分はちゃんと先生がお休みの時でも希望通りにしてもらえたので、本人も塾に対して信頼はしていたようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

不登校時代に通っていた時は、他の生徒と関わらないよう配慮して頂き、慣れてくるとだんだん同じ世代の子どもがいる時間に変更してくれたりと通いやすい環境にしてくださいました。面談の時に伺った際には雰囲気は良かったです。

テキスト・教材について

勧められる教材もありましたか、プリントでも指導が多く、金銭面ではすごく助かりました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人のレベルにあったカリキュラムを組んでくれて、分かるまで繰り返し教えてくれました。とくに期間でやることや時間に縛られないようにほんとに個別指導をしてくれたので続けることができた。たぶん、わが子の場合はいろいろと問題があったので普通ではないカリキュラムを特別に組んでもらっていたかんじです。そのおかげで続けることができました。

塾内テストや小テストについて

わが子の場合は塾での定期的にテストは受けていませんでした。

宿題について

特に量はかくしてなかったですが、毎週宿題はありました。予習、復習の内容だったとおもいます。主にプリント形式でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での様子、勉強の進み具合、子どもの変化を連絡頂いてました。時には子どもの様子を見て、テストの案内もしてもらっていました。

保護者との個人面談について

あり

塾での様子と勉強の進み具合はもちもん先生との関係なども話をしてくださいました。
うわが子の場合は勉強もでしたが、学校への登校意欲などその都度先生が確認してくれてたのを聞いてました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手意識をもたないように、繰り返し教えてくれました。分かるまでというより一旦離れて違うことをしてまた時間がたった時、もう一度やるという方法もとってくれました。

アクセス・周りの環境

駅近くで人通りが多いので治安の面で安心できた。

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

ほぼ本人に任せてましたが、プリント類は管理が必要だったのでファイルにまとめたり、コピーをとってまとめていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください