1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 桑名市
  4. 星川駅
  5. 個別教室のトライ 桑名星川校
  6. 高校1年生・2020年7月~2023年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2020年7月から個別教室のトライ 桑名星川校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
三重県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
個別教室のトライ 桑名星川校
通塾期間
2020年7月~2023年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (校内テスト)
卒塾時の成績/偏差値
35 (総合模試)

塾の総合評価

3

集団授業についていけない子にはピッタリな塾だと思う。
ついていけても得意な所と不得意な所がハッキリしてる子はしっかりと穴埋め出来るので良いと思います。
ただ、どうしても料金が高かなるので集団授業について行ける子は勿体無いと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業だとついていけなくて全く理解出来ないまま進んで行ってしまうが、個別指導塾なので理解力の乏しいうちの子にはピッタリだとおもいます。ちゃんとわからない所をわかるように指導してくれたので、成績には反映されなかったが基礎は出来たと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

50万円強

この塾に決めた理由

集団指導は全く聞かずに時間とお金の無駄になる事が見えていたので、個別指導塾である事がマストで後は通塾に便利なところを探したらここしかなかった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生が担当していたが、一年を通じて同じ講師がついてくれたので子供の理解力を理解してそれに合わせて教えてくれていたようです。
校長先生はいつでも質問してくれと言ってくれていたがいつも忙しくしていてなかなか聞く機会はなかったようです。
又、子供がとんでもなく成績が悪い事も理解していなかったようで一般的な高校の受験対策を勧めてきたのにはガッカリした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

校長はいつでも聞いてくれと言われているが忙しくしていてなかなか聞きにくいようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1時間の個別授業を行い、その後1時間の自習時間で各自で復習そ、わからない事は近くの先生に聞くと言うシステムのようです。
講師の方が理解力のの無い子でも理解出来るように噛み砕いて説明してくれて雰囲気も良かったようです。

テキスト・教材について

何らかの問題集だがどこものかわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に学校の授業単元に合わせて進めてくれた。ただうちの子が基礎をわかっていなかった為にただその単元をやれば良いのではなくその基礎も教えてくれていたようです。
各生徒の実力に合わせて指導出来るのが個別指導塾の利点だと思うのでうちの子に合っていたと思います。

塾内テストや小テストについて

総合模試を希望者だけがうけるシステム

宿題について

その日教わった所のプリントが1〜2枚出るが、授業後の自習時間に終わるレベル。
家に持ち帰ってもやらないのは目にみえているのでそれで十分だと思う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

基本的に夏季講座や冬季講座の勧誘がメイン。子供が塾の日に送迎のついでに面談を行い、その時に面談をする流れ。

保護者との個人面談について

あり

得意なところと苦手な事等がどうなっているかの説明を軽くやってから、今後の対応策を説明してくれたが、夏季講座や冬季講座の勧誘がメインの面談なので足らないところは別料金で、と言うスタンス

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

校長先生は得意なところを伸ばして、不得意な所はそのままにしないようにと言っていたが、全てが不得意なのでとにかく基礎を教えてもらうしかなかった。

アクセス・周りの環境

ギリギリ歩いて行ける距離で、車で送迎しやすい所。駐車場は狭いが、裏に大手スーパーがありそちらの駐車場もあるのが良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください