1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市北区
  4. 上飯田駅
  5. 個別教室のトライ 上飯田駅前校
  6. 高校1年生・2013年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校1年生

2013年4月から個別教室のトライ 上飯田駅前校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(33016)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
個別教室のトライ 上飯田駅前校
通塾期間
2013年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値
53 (ベネッセ)

塾の総合評価

3

集団塾だと、生徒がたくさん一緒に授業を受けるので意欲はでると思うけど、ついていけなくなってくるとしんどいかなと思う。反対に個人塾だと自分のペースで勉強できるので、無理なく勉強できるのがいいと思います。
先生が結構親身になってくれるので、勉強の事や受験の事があまりわからない時にかなり参考にできる。
子どもに先生が合わないなと思ったら何回でも合う先生を探してもらえるのがいい。
でも合う先生がいても、辞めてしまったりして変わってしまったりするのが残念。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団だとわからない時にすぐに聞けないので、本人的にはすごいストレスだった。 個人だと、先生がそばにいてくれるのでわからない問題があった時にすぐに教えてもらえるのが本人はすごいいいと言っていた。 個人なので、自分がわからない所が明確にわかればいいのだけどそうじゃないと、時間だけが過ぎてしまい、せっかくの授業があっさり終わってしまうのでもったいない。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

わからない

この塾に決めた理由

自宅からまだ近い方。駅やバス停など公共の乗り物が近くにたくさんあるので親が送り迎えできない時も、自分で塾に行くことができるから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的に塾の先生の大半は大学生が多い。
先生はたくさんいるので、合う先生が見つかるまで何回も先生を交代することができる。
受験生になると、料金は高くなるけど受験専用のプロの先生がいてその人にお願いすると、受験のテクニックなど細かくマンツーマンでしっかりと教えてもらえる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない所などがあれば、教科が合ったりして手の空いている先生ならば誰に聞いてもいい。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒何人かに対して先生が1時間ついて、わからない時はその都度先生に教えてもらう。その1時間後は演習という自主学習のようなものを1時間ほどやって、勉強した所の予習や復習などをしっかりとやる。
自主勉強をする場所があるので決められた時間で帰るのではなく、好きなだけ勉強することが出来る。
ピリピリしてなく、アットホームな感じなので勉強しやすいし、いろいろな人に聞けるのもあって勉強しやすい環境である。

テキスト・教材について

塾オリジナルのテキストが渡されるのではなく、自分が持ってきた自宅の参考書や教科書を持っていって教えてもらう。
もし塾のテキストを使いたけれざ、塾が販売しているテキストを自分で買って使用してもいい。
家に参考書がなければ、塾にいろいろなテキストがあるのでそこから自分の苦手な所をコピーして好きなだけ勉強出来る。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

特に決まったカリキュラムはなく、どちらかというと生徒が勉強していてわからないところを聞くという、家庭教師のようなスタイル。
テスト範囲などが出たらその中で勉強しているうちにわからない所が出て来たらそこをしっかりと教えてもらうような感じ。
長期休みなどになると、特別授業になった時はスケジュールが組まれて、きちんとカリキュラムが組まれる。

塾内テストや小テストについて

特に決まった定期テストはない。
もしやりたければ別にお願いして、好きなだけテストが受けれる。
うちはお願いして、毎月受けていたが半年に一回など自分で選択して受けられる。
受験生になり、長期休みの時の集団授業になった時は毎回小テストなどがあり、受験が近くなったら仮想受験テストなどもやってもらえた。

宿題について

毎回、授業で教えてもらった所の範囲をプリント何枚かで宿題で出してもらえる。
量が少なかったりした時は面談などがあった時に増やして欲しいと親がお願いしたら、増やす事はできる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

3ヶ月に一回ある、面談の日程を決めるのがメイン。
塾の日に先生の都合で休みになってしまった時などに休みの報告と、次回の振替の予定の確認。
塾長が定期的に変わるので、変わる前の挨拶の時など。

保護者との個人面談について

あり

小学生の時は保護者だけの個人面談で、親から塾でこうして欲しいなどの希望や不満や先生を変えてほしいなどの要望を伝えたりした。
中学生になると三者面談になり、定期テストの点数や成績などをみて今後なにをやった方がいいかなどの傾向と対策の話がメイン。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

生徒がダメというより塾側がしっかり出来ていなかったと謝られた。
成績や定期テストなどをみて、どうすれば成績が上がりやすいのか細かいアドバイスがあり、定期テストなどで具体的な点数を提示してもらいそのくらいの点数が取れれば成績が上がるとかいろいろ教えてもらった。

アクセス・周りの環境

近くにバス停や駅、交番も近いので治安もいい

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

勉強する時に、どこをやった方がいいか教科と範囲を指定してやっている間に家事をして、それが終わってから丸つけをする。
その時に1人で見直せるようにノートに丸つけしながら、間違えた所のポイントなどを細かく記入する。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください