個別教室のトライ 豊田駅前参合館校の口コミ・評判
個別教室のトライ 豊田駅前参合館校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(33692)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 愛知県立岡崎高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別に対応してもらえるのは良いですがなんといっても受講料が高額でした。そのせいで1科目しか受講できず他の科目については結局親のサポートや兵食が必要になりました。 また長期休暇になると自習室が異様に混雑し勉強どころではない環境になってしまうのも残念。大声で騒ぐ小学生や同じ教室内にいるトライ式高等学院の生徒たちが大声で騒いだり遊んだりしている声がやはり集中力の妨げになりました。 自習室に荷物だけ置いて外に遊びに行ってしまう生徒や隣同士仲間内で喋り続けている生徒がいるなど自習室の管理がゆるすぎるのが問題です。 難関校を目指して本気で勉強したい生徒とそうではない生徒の場所区分けが必要だと強く思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団塾だと自分が分かりきっている事でも授業を聞かないといけなかったり、逆にわからないところをサクサク進められて質問できずに困ったりということがありましたが、個別指導では本人の進度に応じきめ細やかに対応してもらえるので助かりました。 ただ先生が優しいと宿題をやっていなくても注意してもらえなかったりして、つい甘えてしまうところが心配でした。 また、たまたま自習室利用中に同じ学校の友達などがいたりするとしょっちゅううちの子を休憩に誘ってしまって勉強にならないなどの問題点も。自習室の利用についてもう少し厳しく目を光らせてほしいなぁとは思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 豊田駅前参合館校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(愛知県全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(愛知県進学模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
400,000円前後
この塾に決めた理由
とにかく交通の便が良く自宅からもわりと近い。自習室が気軽に使える。周辺環境が良い。個別指導でありがちな2対1ではなく完全なマンツーマンであり使う教材や進度についても融通がきく。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は基本的には大学生ですので正直言ってピンキリです。コースを変更して単価を上げたプロの教師を選ぶこともできますが。 また、子どもにとってどのような講師が適切なのかをスタッフとの親子面談でよく話し合い最適な相性の良い人を選ぶのがお勧めです。例えば人見知りの生徒の場合にはぐいぐいくる講師は合わないです。 当然、自分の子どもにとって必要な科目を教えることに長けている講師を選ぶ方が良いですし、余談ばかりでなかなか授業にならない講師もいるようです。その辺は子どもによく聞いて何か問題があれば早めに別の講師に変えてもらう勇気も必要だと思います。講師の変更はいつでも可能です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中に質問出来るのはもちろんですが、カウンターにスタッフが座っていて授業と関係ない別の科目の質問等でも気軽に対応してもらえます。 例えば数学を教わっているけれども英語の質問をしたいと思えばスタッフに聞けます。L 難易度が高くて今いるスタッフでは答えられないというような場合には、対応可能な人を探して別の日に改めて返答がもらえたりします。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
指導1時間それに基づいた自分での演習復習が1時間といったところでしょうか。練習してみてわからないところがあればまた講師に聞くといったパターンです。 本当は先に来て教室内のiPadを使いAIの問題演習をするよう指示されていますがうちの子が使っていなかったようです。問題が基本的内容すぎて受験にはなかなか対応できなかったとか。 ただ生徒の幅が広くADHDのような小学生生も受け入れているため、子どもが大声で騒いでかなりうるさい時もあります。また夏休みなど長期休暇期間は普段こない生徒たちが友達同士でたまり場のように自習スペースを使うことがありうるさくて困ったそうです。さすがに学習塾である以上スタッフからこまめに注意してほしいと思いました。
テキスト・教材について
塾が積極的に自分の会社が出す本を進めるというわけではではありません。 学校で配布される問題集だったり自分で買った問題集や参考書を使うなど、基本的に何でもありです。保護者や生徒の方で何を使えばわからない場合にはスタッフや講師が生徒の苦手分野などに応じてどんな教材を使えば良いかも含めてアドバイスしてくれます。 教室のパソコンにストックされているトライグループの独自問題をプリントアウトしてもらうこともできます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
集団授業と違って特に決まったカリキュラムはありません。 そのため特にありがたいのは学校の授業のスピードに合わせてもらえるだけでなく、生徒本人の苦手な分野だけを重点的に学習したりと、いくらでも要望を聞いてもらえるところです。 教室に常駐しているスタッフを通じて授業で教わっている科目とは無関係の科目について質問したりすることもできます。
定期テストについて
定期テスト対策の問題集等はありませんが地元の各中高で過去に出された定期テストを教室でストックしているので出題傾向等は頼めば教えてもらえるようです。 公立高校の受験では特に内申点も重要ですが、頼めば主要御5教科以外についてもアドバイスをもらえるのが嬉しかったです。なかなか保健体育や音楽の授業については普通の塾では対策を教えてもらえないので。質問したスタッフではわからないときには一旦保留されて、それがわかるスタッフから後日返答をもらうこともできます。
宿題について
宿題についても完全に自由です。例えば「今週は部活の大会があるから宿題をやる時間がない」と生徒の方から申し出ればその週は宿題をなしにしてもらえますし、保護者の方から「この分野が心配なのでもう少し宿題を出してほしい」と要望を出すこともできます。臨機応変な対応がありがたいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾費用引き落としに関する連絡や長期休暇の特別講座等に関する案内、親子面談の日程の連絡等。親子面談は特に受験生については頻繁に行われますし保護者の方から要望があれば応じてもらえます。ただ教室長はとても忙しそうなので日程や時間はある程度絞られます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
まず授業が始まる前にどのような科目で何を具体的に教えてもらうかなどを話し合います。特に中3生は受験待ったなしなので、具体的に志望校に関する情報をきめ細かく相談します。 当日点もさることながら内申点も非常に大事なので、この話し合いはできれば中3になる前にしておくのがベストだったと思います。中三の時何をどれぐらい頑張ればいいのか苦手分野をどうサポートしていくかが重要だからです。 そして、生徒の性格に応じて相性の良さそうな講師を選ぶための情報交換をします。 授業開始以降の面談でもへ進路変更がないか授業内容に問題はないかなどきめ細かい相談ができます。基本的にはスタッフの方から親子面談に関しての電話連絡があるのでそれに応じて日程を決めるのが一般的です。ただし保護者の方から心配事がある、志望校を変えたいので相談したいなどの要望があれば臨機応変に親子面談の機会を作ってもらえます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振とだれでもモチベーションが下がってしまいます。 ですがチョコに相談すると「諦めずにやり続けることで結果が出せる」ということを、先輩たちの具体例を示しながら、応援してもらえたのが助かりました。 また、なぜ成績が不振なのか原因の模索を一緒にしてもらえるのもありがたかったです。
アクセス・周りの環境
豊田市駅に直結していてとても交通の便が良いです。豊田市立の中央図書館と同じビルにあり本を借りるにも便利。駅前にあり全体的に明るいので夜遅くても安心です。建物全体が綺麗ですしトイレも教室から近くてきれい。ただしたまに吹き抜けのホールでピアノコンサートなどが行われたり誰でも弾けるピアノが置いてあるため教室でも聞こえてきて学習に支障があるほどうるさい時もあります。またすぐ近くに英会話教室があり授業終了後の子供たちと先生が大騒ぎをしている声もうるさいです。
家庭でのサポート
あり
毎日コツコツ学習することが苦手だったので、親が漢字練習ワークを自作しそれを毎日やるように指導していました。 また英語や数学などわからないことがある場合には、両親でそれぞれ得意分野に応じて教えたり、大きめのカレンダーに印をつけ学習計画を作るのを手伝ったりもしました。
併塾について
あり (集団塾)
基本的な学習は済んでいましたが、やはり地元の公立高校に特化した実践問題を解く必要があると判断しました。 また本番同様、多数の他の生徒と共に大きな教室で問題演習をすることも重要だと思ったからです。