大学生・2018年4月~2023年2月・母親の口コミ・評判
保護者プロフィール
- 回答者
- 母親 ( 50代 ・ 自営業 )
- お住まい
- 福岡県
- 配偶者の職業
- 配偶者は居ない
- 世帯年収
- 501~600万
生徒プロフィール
成績について
- 入塾時の成績/偏差値
- 62 (進研模試)
- 卒塾時の成績/偏差値
- 68 (進研模試)
塾の総合評価
本当に良い先生に恵まれたと思います
家庭教師は、塾よりは、値段が高いのですが、成果は、格段に違いがわかります
特に、家庭教師のプロで、経験豊富な先生を選ばれたら、成績がグングン伸びました
本当に良かったです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
通塾の時は、あまり成果が見えず、可もなく不可もなく位だったのですが、トライに変えて、勉強の効率、スケジュール管理など、本人がやる気になり、とても良い方向に行ったと思います 通塾の集団は、カリキュラムをこなすだけなので、子供の性格にもよるとは思いますが、うちは、家庭教師に変えて、本当によかったと思います
費用について
- 塾にかかった月額費用
- 50,001~100,000円
- 塾にかかった年間費用
-
120万円
この塾に決めた理由
個別での指導で、ピンポイントでの勉強が出来ると思った為
細かい指導と、息子の性格に合ったやり方で、一度通塾の方も両方でやってましたが、個別に切り替えて良かったです
この塾以外に検討した塾
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの家庭教師だったので、とてもわかりやすく、最後まで熱心に指導してくださったので、合格できたと思います
プロと、学生の選択で、値段も違ったのですが、大学受験は、大変なので、より経験値の高い講師が良いと思い選びました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受講日でなくても、ラインで疑問や、質問に、対応していただき、とても良かった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別での指導なので、カリキュラムだけに捉われず、苦手科目や、解けない問題など
受験校に合わせた指導で、指導日以外でも、わからない質問を受け付けてくれてました
課題を出されて、その解説などが、主ではありましたが、その時で、臨機応変に対応して頂き、全体的な、点数が上がってきたように思います
テキスト・教材名について
iPadで、トライ独自のカリキュラムと、学校の教科書に合わせたもの、受験校の過去問などを組み合わせたやり方で、とても良かったです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
コロナになり、iPadでの、指導で、週3回
ラインでわからないところを、追加で送り、丁寧な指導でした
週3回2時間での指導でしたが、疑問や、テストに沿ったカリキュラムになってて、それ以外でも、校内テスト、模試の解答などをやっていただいてたので、反復ができてたのだと思います
定期テストについて
定期テストは、なかったように思います
宿題について
宿題量は、その時によって異なっていたと思います
受験校に合わせた、テキストを準備して頂き、本人がわからないものは、本人が準備した物を、事前に、講師に提出して、授業の時に解説解答頂き、類似問題も用意して頂いたと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段について
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
月に一回の、進捗状況と、試験の結果
偏差値、講師の対応など、確認などがあり、ラインでは、家庭での、生活態度、勉強時間などの確認などでした
保護者との個人面談について
あり
日々の生活、勉強時間、中間試験、期末試験の結果、受験校の確認
講師との、相性など
あとは、受講科目変更や追加など
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振は、効率の悪さと時間のなさで、スケジュール管理ができてなかった
通塾の時は、限られた時間で、カリキュラムをこなすだけだっので、うまくいかなかったと思います
アクセス・周りの環境
通いではなかったので、送り迎えなどなく、とても良かったです
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (集団塾/個別指導塾/家庭教師)
最初に通塾の集団と個別をやってましたが、成績が上がらなかったので、家庭教師を併用して、最終家庭教師だけにしました
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 94,360 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 128,939 件 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材