1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市東区
  4. 香椎駅
  5. 個別教室のトライ 香椎駅前校
  6. 小学校2年生・2023年4月~2023年5月・母親の口コミ・評判
小学校2年生

2023年4月から個別教室のトライ 香椎駅前校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
小学校2年生 (公立)
教室
個別教室のトライ 香椎駅前校
通塾期間
2023年4月~2023年5月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (フクト)
卒塾時の成績/偏差値
50 (フクト)

塾の総合評価

3

分からないところは丁寧に教えてくれました。また、丸暗記というよりは道筋を立てて、インプット・アウトプットで教えてくれました。自分で説明発表するシーン・質疑応答に対応するシーンもあり、それはすごくためになるなと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校終わってからさらにまた勉強をしないといけないとういうのが、うちはいやだったようです。分かるようになって楽しいというのも少なからずあったようですが、まだまだ遊びたい年頃でしたので塾は早かったかもしれません。質問ができるようになったのはよかったです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

100,000円以下

この塾に決めた理由

利便性がよく、子供がひとりで通うにも、親が送迎するにも都合がいい立地だったから。また、人通りが多く、駅前ということもあり安全そうだったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ/社員/学生バイト どの方がそうであるのかはハッキリわからかったが、この先生はちょっと。。。という人はいなかった。どの先生も明るく、わかりやすかったと思う。授業以外でも相談にのってくださる先生も多数いたのでありがたかったです。全体的には若い先生が多い印象でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところの補足説明はよくしてくれました

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

小学校1年ということでそこまで難しいことはなく、学習習慣を定着させるところからのスタートだった。(受験目的の人には物足りなかったかもしれないですね)予習→復習→分からないところの解決→反復学習というかんじでした。
雰囲気はよくも悪くもなし。お友達と一緒に宿題感覚で、うちには会っていたと思う。なじんでくるとふざけすぎていたため怒られていた。

テキスト・教材について

学校の教科書よりは細かく乗っていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学校1年ということでそこまで難しいことはなく、学習習慣を定着させるところからのスタートだった。(受験目的の人には物足りなかったかもしれないですね)予習→復習→分からないところの解決→反復学習というかんじでした。

宿題について

学校の宿題と両立できるか不安だったが、そこまで膨大な量ではなかったので安心した。だが学校の宿題+塾の宿題というそもそもそこがうちは嫌だったようです。宿題を忘れたからといって怒られることはなかったが(学校なら昼休みにしないといけない)今後レベルに差がつくのは自己責任だなというかんじだった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

現在の進捗状況(何が得意、つまづいている、など)宿題の提出状況、授業態度、何かしらの案内、テキストの案内や購入費などの案内

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

分からないところは丁寧に教えてくれました。また、丸暗記というよりは道筋を立てて、インプット・アウトプットで教えてくれました。自分で説明発表するシーン・質疑応答に対応するシーンもあり、それはすごくためになるなと思いました。

アクセス・周りの環境

駅前のため、立地はよかった。近くにコンビニやバス亭もあり、

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください