1. 塾選(ジュクセン)
  2. 鳥取県
  3. 鳥取市
  4. 鳥取駅
  5. 個別教室のトライ 鳥取駅前校
  6. 高校3年生・2024年2月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校3年生

2024年2月から個別教室のトライ 鳥取駅前校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(58521)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
鳥取県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
個別教室のトライ 鳥取駅前校
通塾期間
2024年2月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
57 (進研模試)

塾の総合評価

4

個別でしっかり教えてもらえるのでいいと思います。塾の先生との相性が一番心配でしたが、教室用が子どもの性格等を考えて、合っている先生を選んでくれたと思います。先生の都合が悪い時は代理の先生で対応してくれるので問題ないです。スケジュールも本人と先生が直接調整するので予定が分かりやすいです。家庭学習もアプリで出来たり、追加費用もかからず自主的に勉強できるようになります。自習室もあるので、学校帰りに寄ったり、塾の日は早めに行って利用したりできるのもいいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

引っ込み思案なので、クラス授業などだと質問しにくかったり、緊張するところがあるので個別であっていると思う。またクラス授業の進度についていけないかもしれないから。合っていない点は、自分のペースなのであまりスピード感がないと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

わからない

この塾に決めた理由

個別で個人にあった進め方や、苦手を克服できると思ったから。
時間や頻度など自分で決めれるところ。
集団授業だと進度についていけそうにないと思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

現役大学生の先生で、分かりやすいそうです。代わりの先生にも教わったことがありましたが、さらに分かりやすくて、みなさんレベルが高いと思います。フレンドリーな感じで楽しそうです。性別に関わらず、教えてもらいやすいそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

直接本人とのやりとりです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自習室もあり出入り自由で利用しやすいです。授業は個別授業なので、教室の後ろの方に個人用のスペースがあるのでそこでやっています。自習として利用する場合は、他の生徒さんと先生の声が聞こえて少し気になりますが慣れて問題ないようです。

テキスト・教材について

学校のテストや教科書など

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分の分からない教科の、テストや授業などで分からなかったところを重点的に教わる。
本人が自分でこの単位を教えてもらいたいとか、先生と毎回相談しながらやっています。
わからない所を残して教えてもらっています。

宿題について

宿題はありませんが、次の授業に備えて、分からない問題を準備している。希望すれば出してもらえる。小テストのようなプリントがある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

契約等の最初の段階では、携帯電話に直接教室長から電話していただける。分からない点等についても、教室に電話したら折りかえし、教室長から電話がありました。

保護者との個人面談について

あり

通塾してから2ヶ月で、まだ実施ありませんが、定期的に個人面談があると聞いています。
実施してないのでわかりません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ始めて2ヶ月なので、成績の変化は見て取れないですが、成績不振の際には講師の先生に相談したいです。

アクセス・周りの環境

駅近くで、公共機関で通えるし、通り沿いで明るいので。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください