1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 明石市
  4. 魚住駅
  5. 個別教室のトライ 魚住駅前校
  6. 高校1年生・2021年8月~2023年12月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2021年8月から個別教室のトライ 魚住駅前校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(58644)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
個別教室のトライ 魚住駅前校
通塾期間
2021年8月~2023年12月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値
45 (全国統一模試)

塾の総合評価

3

駅から近いことはアクセスしやすくよかった。
個別指導のため、各自の学習速度に合った指導を受けられることがメリット。一方で自分が甘いとなかなか学習が進まないイメージ。
塾側は成績についてそこまで気にしている様子はなかった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人のレベルに合わせて対応してもらえる、また個別指導のため、周りを気にすることなく質問などは出来た環境であったと思う。 合っていないのは自分に甘いと学習スピードが遅くなってしまうこと。講師の質により、そこは大きく左右されるように思われる。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

自宅から塾までの通学時間が短いことと個別指導のため、各自のペースで学習出来ることが容易であることが理由。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は大学生だったと聞いている。基本的な学習内容であったため、レベル的に問題はなかったと考えている。
指導力は月並みと思っている。
対応はよく、これと言った特別な不満は無かった。ただし、熱烈指導では無かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の流れは、教室に入って、IDカードをタッチする。タッチした時に撮影されたカメラ画像が保護者のもとにメールで飛ぶシステムとなっていて、子供が入室したことを確認できる。その後、固定されている先生に指導を受ける。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについて、策定されていたかもしれないが、詳しい情報は持ち合わせていない。
まずは学校の学習レベルを第一に指導してもらうことを当方からも希望していたため、教科書レベルの教材をメインに学習を進めてもらった。

宿題について

宿題は出されていたような記憶があるが、どのような内容、量であるか、またそのレベルがどの程度であるかなどの情報はもっていない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

メールや電話が多かった。特に個別の連絡に関しては、電話連絡が多かった。
対応は問題がなかったと記憶している。
こちらから何かあれば連絡することも出来た。

保護者との個人面談について

あり

個人面談は事前に時間を調整して実施する。一方で面談を希望すればいつでも対応してもらえる。
個人面談の内容については、対応したことがないため、詳しく情報開示することは出来ない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だったときの対応やアドバイスはほとんど無かったと記憶している。
こちらの成績がどの程度か把握していたかも不明。

アクセス・周りの環境

駅に近いため人通りが多く、夜間の通塾での心配は少なかった。ただし、駅前の飲み屋が多いことから、酔っ払いに絡まれないから心配はあった。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

塾でやったことの内容確認や宿題の確認。時には対応もしていたが、基本的には塾任せの状態であった。
親が勉強を教えるよりも、塾講師が教える方が子供も言うことを聞くと考えている。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください