1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 小樽市
  4. 小樽駅
  5. 個別教室のトライ 小樽駅前校
  6. 高校1年生・2023年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校1年生

2023年4月から個別教室のトライ 小樽駅前校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(59522)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
北海道
配偶者の職業
パート
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
個別教室のトライ 小樽駅前校
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値
58 (北海道学力コンクール)

塾の総合評価

5

まず、立地が良いということと、個別指導で自分に合った学習指導をしてくれるというところが最大の強みです。塾長も非常に熱心でわかりやすく、話しているとやる気が出ます。料金は少しお高めではありますが、この内容なら妥当であると考えています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

画一的な集団での学校形式より、レベルや苦手科目、その時の重点科目など、自分の意向に沿った学習をすることができるのが、とても良いと思います。個別指導の前後、復習と予習の時間があることも、学習時間の確保と学習内容の定着という意味で良い。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

交通の便が良いことと、上の姉が通っていて、とても良かったため。塾長もアツくて熱心でとても素晴らしいと思います。

講師・授業の質

講師陣の特徴

北大生から指導を受けたので、高校の先の進路についても、刺激を受けていました。非常に親身に教えていただき、自分が使っていた参考書や問題集をいただいたり、勉強の仕方や考え方を伝授いただくなど、単なる学力向上だけではありませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところは何でも聞けます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初の30分は予習を行い、その後に個別指導を1時間指導してもらいます。最後にタブレットを用いて、その日勉強したことの復習を学習するというのが基本となります。入試に近い時期は、家庭で行った過去問などの解き直しや解説を丁寧に教えてもらう。

テキスト・教材について

特に決まったものはありません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導という特徴からか、決まった科目、決まったレベルということはなく、あくまでもその生徒のレベルや得意不得意を考慮して、教えてもらうというのが基本です。レベルについては、昨今の入試問題の高レベル化もあるので、日々の学習より、そういったレベルを教えてくれるのがありがたいです。

宿題について

教えてくれる先生の判断で、宿題の質量を決めてもらいます。入試に近い時期はやはり量も多くなります。あくまでも先生が決めます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

電話もたまにありますが、基本的にはメールによる連絡です。本部から一斉連絡もあれば、小樽駅前校からの個別連絡もあります。

保護者との個人面談について

あり

生徒本人の意向や特徴を踏まえ、最適な講師、教え方を探るために、熱心にお話します。三者面談をすることにより、本人のやる気も出ます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

全体的な傾向から、何が良くて何が悪かったかをきちんと分析したうえで、次に同様の問題や傾向があった時にどうするかという観点で指導いただいています。

アクセス・周りの環境

小樽駅前にある長崎屋小樽店内にある最高のアクセスで、バスやJRどちらに乗るにしても、最高の立地です。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

だんだん難しくはなってきましたが、まだわからないところは何とか教えることができます。その他、モチベーションアップに繋がるような声掛けをしています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください