1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 個別教室のトライ 横浜本校
  6. 小学校3年生・2023年2月~2023年11月・母親の口コミ・評判
小学校3年生

2023年2月から個別教室のトライ 横浜本校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(59816)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
個別教室のトライ 横浜本校
通塾期間
2023年2月~2023年11月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全国模試)

塾の総合評価

4

生徒のレベルやもとめるもの、きたいすることによって価値観や評価はセンサマンべつおいうのは、言うまでもありませんが、うちのケースでは良いっ方向に進んでいるように感じました。
ただ他を十分に経験してきたような年齢ではないので、比較はできないため、ここがすべてという評価もまだはやいようなきはします。
大切なのは考え方、捉え方で、そういう部分もおしえていただけたことが生徒にも親にもプラスであったとかんじております

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一定のレベル感があれば、このスタイルはうちには合っていたようにも感じます。 基礎的な補足と考えてましたが、ある程度のどだいがあれば、親の想像以上の発展性と今後の夢がひろがったようにもかんじまして、昔にはない今後の進むべく選択肢を教えて頂けたような気がします。 こればかりはせいとと状況によってさまざまに価値観は変わるのかと感じました。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

700,001~1,000,000円

この塾に決めた理由

ある程度の色々な生徒との競争感やレベル感のようせいと、無理なく通える安全性の確保されたところとして選定しました

講師・授業の質

講師陣の特徴

レベル感の強弱がしっかりあって、あらゆる問題へも対応できるように配慮したカリキュラムと教え方だったのではないでしょうか。
これはかたよりがあっても試験で成果が出せない結果となってしまうので、
個人的にはよいことだとかんじました。
速度感も色々と意図的にやっていたようなことはきいております。
学校にはない教え方のさまざまなくふうやけんきゅうがされているあたりが、こうした学習塾のつよみなのかとかんじました

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

実践形式のスタイルで飽きることなく、また眠くなることもなく、刺激的な時間のけいかであったといわれておりますし個人的にはすきなすたいるです。
座学中心では試験で成果がでなかったりしますので、ゴールから的をしぼったすたいるであるあたりがじゅくならではではないでしょうか
また発言の自由な雰囲気も皆が当事者でさんかがたのすたいるであったと授業のさんかんびにみていてかんじました
今後の良い癖になっていると思います。

テキスト・教材について

偏りがなくよいのではないでしょうか

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テストで実際にとけるいかせるようにと、まずは教材よりもテストのトライと、間違い、解き方から中心におしえるような予備校のようなすたいるだったときいております。
学校ではここが真逆なので、個人的には好感をもてます。
あえてまちがえることによる身に着け方や記憶への定着もふつうのスタイルよりも遥かに効率がよいことにも子ども自身もきづいてくれているので、そこがおおきいのかと思います。
今後にもいきるのではないでしょうか

塾内テストや小テストについて

適度な頻度でした

宿題について

確認テストのみならず自らがかんがえさせられるような内容にもなっていて、良いと思います。
またあえて親との参加型の無いような問いかけもふくまれており新しさを感じております。
学校にはない独自性が塾ではあじわえるのではないかとおもいますし、参考書だけでは得られない体験かともかんじました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

普段の授業スタイルや積極性だけではなく、成績、今後の伸びしろ、希望、夢をヒアリングされたうえでの先生からの提案がありました。
じっさいのうらづけのある提案なので大変こころつよくかんじました。
これからのやる気を醸成されているようにもかんじます

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特段、特訓をようするというものではなく、全体として総合力、得点力としてすてるところはすてるような考え方も前向きにくださり自信がもてているようにかんじました。
得手不得手で系統やすすむべくみちしるべも教えて頂けているようにも感じました

アクセス・周りの環境

繁華街ではなく、静かな所

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください